4/1に、エレファンタ島を散策している続きです。
売店ゾーンです。
ドラえもんだけでなく、しまじろうまで居るとは、、、
スポンサーリンク
石窟に到着
早足で階段を登って石窟に到着。
入場料は250ルピー(≒425円)。
エレファンタ島の石窟群は世界遺産に登録されています。
岩をくり抜いて作った寺院です。
見事な石像ですね。
ヒンドゥー教のシヴァ神を祀ってあるそうです。
おおっ!これはカッコいい!!
ゲームのファイナルファンタジーに出てきそうです。
序盤~中盤のボスで、バリアチェンジを使いそうです。
石を運んでいました。
補修作業中でしょうか。
10人くらいで石をカンカンと削っていました。
こういう部分を見ると、削り出して作ったのがよくわかりますね。
「柱の上に石を乗せた」のではなくて、「大きな岩を削って柱っぽくした」のです。
エレファンタ島は、ムンバイー最大の見所だそうです。
確かに歴史を感じる石窟と、立派な石像が印象的でした。
足早に見学を終えて、船着場へと戻りました。
またお土産物屋さんの間を通っていきます。
寝てるガネーシャが可愛いです。
他にもガネーシャの置物が1体30ルピー(≒51円)だったりしました。
ずいぶん安いですね。
外国人よりは、インド人をターゲットにしたお店という事なのかも。
神聖な生き物の牛が、SLの行く手をふさいでいます。
一体どうするのでしょうか!?
普通にひっぱたいて追い払ってました。
決定的瞬間を撮りそこねていましたが、インド人が石を投げて、牛を追い払っていました。
神聖な生き物なのに、そういう事していいんですか???
スポンサーリンク
船に乗ります
17:10頃、船に乗りました。
1時間くらいの急ぎ足のエレファンタ島散策でした。
チャイ 5ルピー(≒9円)
17:25頃、エレファンタ島を出発しました。ムンバイー行きの最終の船は17:30らしいのですが、
人によっては「18:00が最終便だよ」とも言ってました。
子供が鳥にエサをあげていて楽しそうでした。
でも私は疲れていたので、ずっと座っていました。
ムンバイーに帰着
ムンバイーに戻ってきました。
ちなみに近くにインド海軍の基地があるので、船で写真を撮るのは、あまりよろしくないようです。
(でもインド人親子は、普通に軍艦とかを撮影していました)
歩いて宿に戻ります。
綺麗に整備された場所が多いです。
と思うと、工事をやりかけて放置したような場所もあります。
こういうところがインドっぽいなあと思います。
つづく