少し時間をさかのぼって、時系列順の記事の再開です。
4/1に、ムンバイーの宿でまったりしている続きです。
スポンサーリンク
ムンバイー観光します
午後からムンバイー観光に出かけました。
インド門のあたりです。
雑然としているわけでもなく、超大都会でもなく、
普通の整った街並みです。
こんなお店もありました。
インド風の怪しげなスイーツだけでなく、普通に美味しそうなケーキも並んでいました。
露店と人で賑わっています。
昼食
Food Innというレストランに入ってみました。
地球の歩き方にも載っています。
マトンビリヤーニ 155ルピー(≒263円)
マトン入りのインド風炊き込みご飯です。
チャイ 20ルピー(≒34円)
サービス料 9ルピー(≒15円)
「手軽なレストラン」らしいのですが、私がいつも食べているものと比べると、倍くらいの値段ですね。
(それでも安いですが)
とりあえず大きなお皿にあけて食べるようです。
レモン、タマネギ、辛い何か、バジルみたいな何か、が付いて来ましたが、使い方がよくわかりません。
適当に混ぜて食べてみました。
でも赤い辛い何かは、ヤバいレベルの辛さでした。
さすがレストランで食べるビリヤーニだけあって、凝った味付けがしてあって、とても美味しかったです。
食後は手を洗うボウルが出てきました。
さすがレストラン。
そしていい匂いの何か。
適当につまんで噛むと、口の中が爽やかになります。
では観光を再開です。
タージマハルホテルの裏側ですね。
スポンサーリンク
インド門です
昨日も来たインド門の広場です。
ここまでのインド旅で会ったのは、いい人が多かったです。
でもこの辺りは少し警戒が必要だと思いました。
強引にツアーを売りつけようとしたり、すぐにマリファナの話をしてくる人が、けっこういました。
今日はエレファンタ島に行きます。
船の料金は往復で150ルピー(≒255円)。
ここら辺にいたおっちゃんからチケットを買って乗船しました。
乗客はほとんどインド人でした。
皆さんけっこうはしゃいでいますが、私は体力温存のために座っていました。
エレファンタ島へは15分くらいで着くのかな?
もしかしたら30分くらいかかるのかな?
くらいに思っていたのですが、大誤算でした。
エレファンタ島に到着
なんとムンバイーの港から、1時間半もかかってしまいました。
もう16時過ぎです。
帰りの船の最終便が17時半なので、急いで観光しないといけません。
船着場から商店街の入り口までを、ミニSLがつないでいます。
雰囲気があっていいですが、速さは徒歩と同じくらいです。
ここで入島料5ルピー(≒9円)を支払います。
犬と猿が威嚇しあってました。
メインの石窟に行く一本道の両脇に、
レストランとか露店が並んでいました。
何ていうんでしょう?駕籠(かご)でいいのかな?
人をイスに座らせて、えっさほいさと運ぶやつです。
石窟までは坂道と階段が続きます。
何かが微妙に違う感じですね。
つづく