2013/12/5に、テヘランの宿でまったりしている続きです。
「そういえばまだイラン土産を買っていなかった!」という事で、バザールに行く事にしました。
同じ宿の日本人のNさん(自称コマネチさん)が、
けっこうイランに詳しいということで、一緒に行ってくださいました。
(しかもタクシー代まで出していただきました)
スポンサーリンク
テヘランのバザール
バザール。
今日は「写真撮ってくれよ攻撃」にあわないように、デジイチはしまっておきました。
(時間があまりないですので)
貴金属エリア。
どういうわけか、お土産物が全然見つからないんですよねー。
確かにテヘランは観光地ではありませんが。。
これなんかサイズ的にはちょうどよいのですが、あまりイランっぽくないしなぁ、、、
しばらく探し回って、やっといいものを見つけました!
「ひとつの国でひとつ置物を買うルール」にて購入です。
ペルセポリスの兵士 12万リアル(≒407円)
ほぼ完璧に理想どおりのものが見つかりました。
・手のひらサイズ
・その国っぽい
・ややチープな見た目(実際の値段も安い)
というものを探していますので。
Nさん(自称コマネチさん)には、一緒に探して頂いただけでなく、値切り交渉までして頂きました。(15万リアルから値切り)
大感謝です。
16:30頃、安宿のマシュハドをチェックアウト。
なかなか居心地の良い宿でした。
テヘランではほとんど観光しませんでしたが、いい人が多かったので、そこそこ好印象の町でございます。
今日は夜行列車で移動なので、これから駅に行きます。
Imam Khomeini駅⇒Shoosh駅 5000リアル(≒17円)
あれ? 数日前は4500リアルだったのに。
たぶん、「お釣りの500リアル札が無い」という理由で、その場で料金改定的な動きがあったのだと思います。
雑貨を売っている人が何人かいました。
でもこのあと警官に怒られていました。
Shoosh駅を降りたところで、乗り合いタクシーの客引きがいました。
「ローハン、ローハン、ローハン!」
って行っていたので、駅に行くのですね。
初めて乗り合いタクシーに乗りました。
料金は1万リアル(≒34円)。
テヘラン駅
テヘラン駅に到着です。
つづく