少し時間をさかのぼって、北海道旅行記事の続きです。
10/20札幌市中央卸売場外市場で海産物を買ったり食べたりして大満足
↑これの続きとなります。
2013/10/20に、札幌の市場で買い物と朝食をした後の話です。
スポンサーリンク
社台スタリオンステーション
友人1を新千歳空港に送っていって、解散しました。
残った友人2と私は、また社台スタリオンステーションに来てみました。
ディープインパクト。
今日は遠くから見学しました。
とりあえず、
「やることが無いなら馬を見に行こう」
という程度の気持ちで来てみたのですが、しっかり楽しめました。
さて、この後はどうしましょう。。
なんとなく南西方面に移動してみました。
白老ファーム
さっきの場所から1時間くらいで、白老ファームに到着しました。
こちらも社台グループの牧場なのですが、
一般見学は受け付けていないようで、
外から見るだけとなりました。
しかし友人2も私もけっこうな競馬ファンなので、「牧場の看板」を見ただけで興奮していました。
ソフトカツゲン。
北海道を代表する乳酸菌飲料です。(たぶん)
噂には聞いていましたが、実物を見たのは初めてだったので、感動しました。
……ごめんなさい。
流れでうっかり書いてしまいましたが、実はそれほど感動していません、、、
味は良かったです。
白老仙台藩陣屋跡
友人2の強烈なリクエストにより、
白老仙台藩陣屋跡
に来てみました。
左に写っているのが友人2なのですが、
彼は「かなりガチな歴史好き野郎」です。
だいぶ地味に見えますが、歴史的にはけっこう珍しくて有意義な場所だとか……
ひっそりとしていて、独特の雰囲気があります。
たまにはこういう場所に来るのもいいですね。
ちなみに観光客っぽい人は、我々の他には1人もいませんでした。
せっかく来たのに、友人2は資料館には立ち寄らないそうです。
理由は、
「本当に価値があるのは跡地の方なので、もう十分に満足できました」
ということでした。
凄いです。
本当にガチだなあと思って、笑ってしまいました。
さらに南西へ進んでみましょう。
投げ間合いが広そうな食べ物です。
スポンサーリンク
登別温泉
せっかく近くまで来たので、登別温泉に行ってみました。
登別石水亭というホテルです。
楽天トラベルで詳細をチェック:登別 石水亭
日帰り入浴が700円。
素晴らしい温泉でした。
個人的な湯質評価は★★★★☆です。
ゆっくり湯に浸かって、遊び疲れを癒やしました。
でもあまりにも気持よくて長湯してしまい、体重が1.5kgも減っていました。
ぐったりしています。
少し休憩してから立ち去りました。
こういうホテルに宿泊したかったなー。
回転寿し クリッパー
夜は回転寿司です。
幹線道路沿いのお店に入ってみました。
美味しいです……とても美味しいです……
北海道の回転寿司って、本当にハイレベルですよね。
たっぷり食べてから新千歳空港に行き、友人2と解散しました。
そして私は一人寂しく、札幌のカプセルホテルに戻ります。
温泉でリラックスしすぎたせいで、だいぶかったるいです。
途中で何回か仮眠をとりました。
運転面倒くさいです。
札幌のカプセルホテル
22:30頃、やっとこさ寝床に到着しました。
カプセル・イン札幌でございます。
カプセルは嫌いではありませんが、できれば登別温泉に泊まりたかったなぁ、、、
と、そんな感じの1日でした。
昨日に比べるとやや地味だったかもしれませんが、
素晴らしい海産物を買えただけでも、価値のある1日でした。
明日が北海道旅行の最終日です。
予定も体力も気力もあまりないので、のんびり過ごそうと思います。
おやすみなさい