1/5に、サンマリノに到着した続きです。
スポンサーリンク
サンマリノの中心部を散策中
さっきの観光列車ですね。
地図と基礎データ
こんな感じで移動してきました。
サンマリノは、イタリアの中にある小国です。
ここでサンマリノの基礎データを。
国名:サン・マリノ共和国
首都:サン・マリノ
面積:大田区と同じくらい
人口:3万人くらい
言語:イタリア語
通貨:ユーロ(1ユーロ ≒ 114円)
治安:たぶんとても良いと思う
とても小さいのですが、実は現存する世界最古の共和国だそうです。
「国」というか「城」という感じです。
ほのぼのした雰囲気です。
この門をくぐって、町の中心部へと進みます。
警官もとてもほがらかです。
きっとすごく平和なんだと思います。
キリスト教的なジオラマ。
ちゃんと「都市」な雰囲気もあります。
どことなくラピュタ的なものを感じました。
騒がしいほどではありませんが、活気を感じるくらいに観光客がいます。
スポンサーリンク
中世っぽいものをたくさん売ってます
カッコいいのですが、色々な国で良く見かける兵士です。
「ひとつの国でひとつ置物を買うルール」にて購入。
サンマリノ城?の置物 2ユーロ(≒228円)
あまり広くはありませんが、雰囲気の良い町です。
中世の雰囲気がよく残っています。
このあたりは「城」の雰囲気が一番強いですね。
写真の直前と直後はニッコリしてくれたのに。
バスだけでなく、ロープウェーで来ることもできます。
いい景色ですねー。
遠くにアドリア海も見えます。
たまに黄色の家がありますが、
「調和を乱してる」って怒られたりしないのか気になります。
ほぼ国全体が高台にあるので、とても見晴らしが良いです。
(国中の平均値として)世界一眺めの良い国はサンマリノな気がします。
つづく