11/25に、イシス神殿に到着した続きです。
これは素晴らしい。
全くノーマークでしたし、「もういいよ帰ろうよ」と思っていましたが、
またテンションが上がってきました。
ハトが巣を作っていました。
あまり人が多くないので、静かに見学を出来るのがいいです。
保存状態もいいと思います。
予想外の素晴らしさでした。
神殿内部も撮影OKなのが嬉しいです。
いい具合の薄暗さが、とても神秘的です。
イシス神殿も、このエリアの世界遺産を構成する一つです。
よくわかりませんが、たぶん聖なる部屋と聖なる箱です。
残念ながら聖霊の声は聞こえませんでした。
ゲームのオブリビオンで、こんな場所に来た記憶があります。
ここも完全に、映画とかゲームの世界ですよねー。
やっぱり作家の人たちも、
こういう所を取材して、ヒントにしているのでしょうか。
そんな感じのイシス神殿見学でした。
疲れていたけど、これは満足です。
最後は「切りかけのオベリスク」の見学。
しかし残念ながら、今日はもう終了していました。
長さ42m、重さ1168トンのオベリスク(塔)の、
切り出し途中のものが置いてあります。
ちらっと見えましたし、良しとしておきましょう。
温かいパンを頂きました。
16:30頃、宿の前に帰着。
13時間半の、内容の濃いツアーでした。
でもろくに食事もとっていないので、とても疲れました。
これからツアーに行く予定の人は、
水分とおやつをたくさん持っていくことをオススメします。
近所の食堂にて。
チキンとご飯などのセット 14ポンド(≒189円)
空腹なので、より一層美味しく感じます。
水 3ポンド(≒41円)
18:00頃に部屋に戻り、ベッドに横になったらそのまま寝てしまいました。
シャワーを浴びないどころか、服も脱いでいないし、
ポケットの中身も出していないです。
本当にそのまま寝てしまいました。
そんな感じの一日でした。
とても疲れましたが、アブ・シンベル大神殿とかイシス神殿は、
噂通りの偉大さ、素晴らしさでした。
大満足です。
あとアスワンハイダムのガッカリさも、半端ではありませんでした。
無職旅史上でも、3位以内に確実に入るガッカリさでした。
明日は予備日として設けた1日なので、
何もせずにゆっくりと休むことにしましょう。
その後深夜の便でカイロに移動して、明後日はキプロスです。
おやすみなさい
The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year PS3 the Best
ベセスダ・ソフトワークス(2012-04-26)
販売元:Amazon.co.jp