11/24に、アスワンに到着した続きです。
このタイミングで、移動経路のご紹介。
日本からバンコク経由でスリランカに飛び、
そしてサウジアラビア経由でエジプトに来ています。
エジプト内はこんな感じ。
カイロからバハレイヤ・オアシスに行って戻って、
それからルクソール、アスワンと移動してきています。
ここでエジプト基礎データを。
国名:エジプトアラブ共和国
首都:カイロ
面積:日本の3倍くらい
人口:7200万人くらい
言語:アラビア語(英語もかなり通じる)
通貨:エジプトポンド(1ポンド ≒ 13.5円)
治安:そこそこ気をつけるべし
各種客引きによる金銭的なトラブルが多発しているようです。
あとはこのブログでも何回か取り上げていますが、たまにデモが起きます。
かなり過激な場合があるので、近寄らないほうがいいです。
(私も催涙ガスを何回かくらいましたし)
宿の近所の食堂からおいしそうな匂いがしたので、入ってみました。
15:00頃、ちょっと遅めの昼食です。
チキンとご飯のセット 20ポンド(≒270円)
コーラ 3ポンド(≒41円)
香ばしいチキンがとても美味しかったです。
スープやサラダも美味しかったし、ボリュームたくさんだし、大満足です。
・15コーラめ(+2ライト)
遠足っぽいご一行様と一緒になりました。
めっちゃ注目されています。
食後はアスワンを散歩。
綺麗で神秘的な服ですね。
私が女性だったら、買って着てみたかも。
謎のお店。
宿のすぐ近所が、スーク(市場)通りです。
1kmちょっとの間、ずっとお店が並んでいます。
車もほとんど通らないし、楽しく町歩きができます。
これも香辛料の一種でしょうか??
平日ですが、そこそこ賑わっています。
観光客はちらほら見かける程度で、地元の人が多いです。
ナイル川にせり出しています。
エジプトのマクドナルドは、いい場所にある事が多い気がします。
大きな客船も多いです。
2泊3日くらいのクルーズも人気のようです。
ただしルクソール同様、ここでもボートの客引きが非常にしつこいです。
・キッパリと断る
・無視する
・英語がわからないふりをする
・頭がおかしくなったふりをする
・微笑みかける
・怒ってみる
これらを全て試してみても、彼らは説明と勧誘をやめません。
客引きエリア外に立ち去るくらいしか、効果的な対処法はないのかもしれません。
ちなみにスリランカでは、
「微笑みかける」
が、絶大な効果がありました。
ナイル川とその対岸。
お墓とか修道院があるみたいです。見た目は砂漠っぽいですね。
あとナイル川自身も、けっこう綺麗になったように思います。
そんな感じで、ざっとアスワンの町を回りました。
あまり大きくない町なので、これでだいたい回ったともいえます。
また日を改めて、少し買い物をしましょう。
そして16:15頃に部屋に戻って、23時頃まで昼寝をしました。
起きてブログを書いて、現在に至ります。
明日はいよいよ、
アブ・シンベル神殿
を見学に行きます。
アスワンから280kmも離れているので、宿でツアーを申し込みました。
アスワンからツアーで行くのが一般的なようです。
アスワンハイダムなどとセットで、90ポンド(≒1215円)でした。
朝の3:00に起きて朝食を食べてから、出発する予定です。
エジプト旅行に行った友人夫婦が、
「ピラミッドよりもアブ・シンベル神殿の方が、だいぶ凄かったですよ」
と言っていたのが、印象に残っていました。
なので私がエジプトで最も期待している場所も、アブ・シンベル神殿なのです。
どれだけ凄いのか。
かなり期待しています。
あと3時間後に起きる予定なので、寝られるかどうか微妙ですが、
まあ適当に過ごしましょう。
おやすみなさい