10月11日に、バルセロナの宿に着いた後の話です。
地下鉄やバスの10回券を購入。
7.95ユーロ(≒915円)
買ったばかりの券を通しているのに、ゲートが開かない!
おかしいぞ、おかしいぞ、と思ったら、投入口の右側を通るようです。
日本と反対ですね。
と思ったら、バルセロナでも右側と左側でまちまちの模様。
統一した方がいいと思います。。
電車到着の残り時間が、秒単位で表示されています。親切です。
サグラダ・ファミリアの2番目くらいの最寄り駅で下車。
徐々に近づく興奮を味わいたかったので。
まぁコーラでも飲んで落ち着こうと思い、そこらへんのスーパーにて購入。
コカコーラ 0.79ユーロ(≒91円)
最近買った中じゃ一番安いっすね。
ちなみに自動販売機とかキオスクだと、2ユーロちょいします。
憧れのサグラダ・ファミリア聖堂が、
だんだん大きく見えてきます。
どういうわけか解りませんが、かなり緊張していました。
憧れのプロレスラーにでも会うがごとく。
あと少しで正面です。
10年以上、ず~っと会いたかったサグラダ・ファミリア聖堂。
ついに来てしまいました。
第一印象
・思ったほど大きくないな
・思ってたよりもだいぶおかしいな(いい意味で)
実は「建築中の大きな聖堂」という予備知識だけでした。
複雑な心境でした。
いい意味でも悪い意味でも。
なんていうか、「おかしい」んです。
断じて、けなす意味じゃないです。
「ばかばかしい」とか、「ふざけてる」とか、「変だ」っていう意味じゃなくて。
どう表現しようかずっと迷ったのですが、いい言葉が浮かびませんでした。
なので、思ったままを書こうと。
おかしいです。
この世の物じゃない
っていうか、
そもそも建物なの?
っていうか、、、
そういう心の動かされ方をしました。
見る前は、普通に大感激すると予想していたんです。
もしかしたら泣いてしまうかも、くらいに。
しかしそうはなりませんでした。
もっと違う、異質な感情が沸いてきました。
困ったときのポルナレフと同じような、軽い混乱具合かも?
もちろん、個人的Sランク。
もしかしたら首位かも?
と思っていたのですが、現時点では評価保留です。
とりあえず、混乱したという事だけわかってください。
つづく