2017/4/14の夕方に、香格里拉(シャングリラ)の独克宗古城を散策している続きです。
町中にATMがあるのを発見しました。
スポンサーリンク
独克宗古城
さっきも通った、月光広場です。
チベット衣装?の記念撮影している人たちがいます。
いいなぁ……やってみたいなあ。
こちらも記念撮影コーナーのようですが、主役は犬みたいです。
もしかして、チベタン・マスティフっていう犬種ですかね?
うろ覚えですが、とても大きくて強いことで有名だったと思います。
大亀山公園
広場のすぐ脇にある、大亀山公園に行ってみます。
公園は山になっていて、階段をたくさん上ります。
上りました。
標高3200メートルで空気が薄いので、かなり息切れしました。
でもいい眺めです。
町のシンボルにもなっている、巨大マニ車です。
たしかチベット仏教のアイテムで、回すとご利益があります。
といっても、これは特別大きいものですが。
団体ツアーの人達がなかなか回せなかったので、私もお手伝いしました。
無事に回ったので、何かいい事があると思います。
公園の上にはお寺があるので、私もお参りしました。
スポンサーリンク
広場に降りました
ヤク(牛みたいな動物)のミルクを売っている露店がありました。
「いくらですか?」
「(ちょっと考えてから)10元です」
「いやいや、そんな高いわけないでしょう! いらないです、さようなら」
「ちょっと待って! やっぱり5元でいいよ!」
値段交渉は必須ですね。(結局飲みませんでした)
大亀山公園の裏(西側)を散歩。
岩にチベット文字が書いてあると、「結界か!?」って思っちゃいますよね?
飛虎珈琲というお店に来てみました。
トリップアドバイザーだと、香格里拉で1位のお店です。
ヤクのステーキが98元(≒1,568円)ですか。
けっこういいお値段ですが、せっかくの機会なので食べてみたいですね。
でもまだ時間が早いので、また後に来ましょう。
18時頃に、宿に戻りました。
(シャンガジョイ シーズンズ イン (Shangajoy Seasons Inn)です)
一休みしてブログを書いたりしたら、さっきのステーキとか夜景撮影に出かけましょう。
と思ったのですが、なんか頭が痛いのです。
症状は軽めではありますが、どうやら高山病になっているようです。
とりあえずバファリンを飲んで、おとなしくしました。
疲れもあってベッドから起きられなかったので、備蓄食料の『たべっこ動物』を食べて、20:00頃そのまま寝てしまいました。
明日はどうなることやら……
おやすみなさい