
2023/10/10に、油麻地のラングワホテルで休憩している続きです。
たっぷり休んで18:00から香港の夜散歩に出かけました。
スポンサーリンク
旺角

旺角(モンコク)の繁華街。
イオンスタイル?
新しい商業施設かな。

クレーンゲーム屋さんに日本の競馬ぬいぐるみ。
ってか全体的に賞品は日本のキャラが多いです。

ナイトマーケットの女人街

版権的にどうなのかな?
という商品も多数並んでいました。
-
点点心点心専門店

大好きなお店に再訪しました。

内装が変わりすぎてて驚きました。
広さも二倍くらいになってる?

テーブルの紙からも豚さんが消えてしまって悲しい。

鉄観音茶 8香港ドル(≒152円)
英語表記は『アイアンブッダティー』でした。
エビシューマイ(蒸し餃子かな) 36香港ドル(≒684円)
豚のカスタードまん 27香港ドル(≒513円)
安定のおいしさでした。
カスタードの質は変わっていて、豚の鼻水遊び(詳細は過去記事を参照)はできなくなってました。
-
香港さんぽ

食後はまた散歩。
バスに吉野家の広告なんですけど、すき焼きもあるのかな?

ストリートミュージシャンのお客さんは離れて聞くスタイル?

日本式カレーだそうです。

路地

ビルの裏側

すき家は行列のできる人気店でした。
かなり疲れたのでホテルに戻って一休みしました。
スポンサーリンク
香港の夜散歩再び

さっきと違うエリアに行ってみます。
麺が食べたい。

屋台とかで賑わってるエリア。

寺院

寺院のところは公園になってます

占い横町。20軒くらい並んでいたかな?
人気のお店は列ができてました。

昼間も散歩した廟街。
ナイトマーケットもあります。

もしかして……と期待して来てみたものの、やっぱりあのお店はやってませんでした。
いつもラジコン見ながら焼きそば食べたお店です。
ってかラジコン屋さんもいない。

焼きそば食べたいのですが、そういうお店は見つかりませんでした。

今日見たなかでいちばん行列が長いお店。

甘味ですね

たくさん歩いてモンコックまで戻ってきました。
麺のお店だし賑わってるし、ここで夜食にします。

これがおいしそう。
この写真を見せてオーダーしました。

麺 41香港ドル(≒779円)
何かしらの勘違いがあって汁あり麺になってしまいました。
辛いスープ、あっさり米麺、甘くて旨いチャーシュー、香草

とても辛いのにあとをひく美味しさで、スープまで飲み干してしまいました。

香港競馬の施設で香港馬のグッズ売ってるのを発見!
明日また来ましょう!
23:30くらいに部屋に戻りました。
寝不足のなか2.6万歩も歩いて疲れましたが、あれこれ見て食べて充実の一日でした。
明日は郊外とか香港島とかに行こうと思います。
おやすみなさい