2013/12/30に、ヴェネツィアの宿に到着した続きです。
オステッロ・ヴェネツィアというホステルです。
(Ostello per la Gioventu Venezia)
ドミトリーで1泊27.9ユーロ(≒4045円)です。
相部屋で4000円超えですか、、、
Expedia:ジェネレーター ヴェネツィア ホステル(名前が変わりました)
スポンサーリンク
いい部屋
トイレ・シャワーは共同。
Wi-Fiは無料で使えます。
とても綺麗で整っていて、素晴らしい宿です。
シャワールームに鍵がかからない構造なのは謎ですが。
しかも!部屋の窓からこんな景色が見えちゃいます!!
ディ・モールト!(非常に)良いぞッ!
夕方のヴェネツィア散策
1時間くらい休んでから外出しました。
夕焼けが綺麗ですね。
ところでこの記事ですが、いつもよりかなり写真多くなっています。
夜のジューデッカ島は静かでいいムードです。
スーパーマーケット
宿から西へ数分歩いたところに、スーパーマーケットがありました。
2ユーロ(≒290円)以下のものもありますよ。
ずいぶん安いですね。
たぶん1.5リットルの水だと思うのですが、なんと0.14ユーロ(≒20円)です。
このジュースは0.33ユーロ(≒48円)。
なんかこのスーパー、不自然に安いのですが、どういう事でしょうか???
ここが観光エリアではなく、庶民的エリアだからでしょうか???
輸送コストのせいで、物価は高くなると思っていたのに、意外でした。
石けん 0.62ユーロ(≒90円)
プリングルス 1.98ユーロ(≒290円)
クラッカー 0.99ユーロ(≒145円)
コカコーラ 0.59ユーロ(≒86円)
クラッカーは備蓄食料です。
プリングルスとコーラは、夜のお楽しみです。
・26コーラめ
では本島のほうに移動しましょう。
この路線は空いていました。
さっき買ったヴァポレット7日券で乗車しました。
そういえば宿でこんなちらしをもらいました。
大晦日は宿でも年越しパーティをするそうです。
ですが私はサンマルコ広場に行く予定です。
スポンサーリンク
ヴェネツィア本島
ヴェネツィアの本島に到着です。
やはりこちら側は、夜でも賑わっていますねー。
といってもまだ18時前ですが。
確かここは超一流ホテルだったかな?
左奥に見えるのが、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島の教会です。
私の宿は、そこから右側に500メートルくらいの場所にあります。
溜息橋のあたりは夜でも記念撮影の人が多かったです。
スポンサーリンク
サンマルコ広場
サンマルコ小広場です。
ついにヴェネツィアの中心地まで来ました。
こちらはサンマルコ寺院。
今回こそは、じっくりと見学しましょう。
今日はもう閉まっているので、また後日。
イルミネーションが綺麗です。
サンマルコ広場です!
ついに!1年ぶりにここに戻ってきました!!!
感慨深いものがありますね、、、
うっすらと涙してしまったくらいです、、、
ちなみに人が少ないように見えるのは、シャッタースピードを長くして撮影したためです。
実際はとても賑わっています。
綺麗なカフェとかレストランが並んでいます。
かの有名な、カフェ・フローリアンです。
今回も心・技・体ともにOKだと判断したら、入店してみようと思います。
そこまでの高級店ではありませんが、やっぱりなんか緊張してしまいます、、、
お土産物屋さんもいっぱいです。
こちらは仮面屋さん。
人形屋さん。
けっこう高いですね。
写真が多いと文章も状況説明が多くなってしまい、なかなか感情を表せていないような気がします。
でも最初から最後まで、ずっとニヤニヤしっぱなしで、楽しくヴェネツィアを散策していますよ。
つづく