無職で海外とか国内を旅をしている人のブログでしたが個人事業主になりました

無職旅2

無職旅2スマホ記事上レスポ

エジプト

11/23王家の谷 RPGだったら絶対に最強の武器が置いてある

   

投稿日:

11/23に、王家の谷に到着したところからです。



DSC01393
↑看板

「カメラとビデオカメラはバスに置いていってください」
とのこと。
あまり撮影はよろしくないようですね。

DSC01394
↑模型

王家の谷の模型です。

DSC01395
↑説明

日本語での説明もありました。

王家の谷とは、昔の偉い人のお墓が集まっている谷です。
あのツタンカーメンのお墓も、ここにあります。

入場料は80ポンド(≒1080円)。
学割だと40ポンドのようです。

IMG_2165
↑王家の谷

ビジターセンターからお墓までは、電動カートが運行されていました。
料金は4ポンドのようです。

DSC01396
↑ゲート

ここまで歩いて5~10分くらいでした。
個人的には、特に電動カートは利用しなくてもいいと思います。

荷物預かり所があったので、ここでデジイチを預けました。

DSC01400
↑地図

王家の谷には、60以上のお墓があります。
最初に買ったチケットで、そのうちの3つに入場できます。

また、ツタンカーメンのお墓に入るには、
それとは別に100ポンド(≒1350円)のチケットが必要です。
ちょっと高いですが、せっかくなので買っておきました。

DSC01399
↑王家の谷

こんな感じです。
お墓の中は撮影禁止です。
谷での撮影は禁止されてはいないと思いますが、
あまり好ましくはなさそうなので、やや自重しておきました。

DSC01401
↑ツタンカーメンのお墓

右側のこんもりしているところが、お墓の入り口です。

DSC01397
↑ツタンカーメンのお墓の見取り図

ハッキリ言って、あまり大きくありません。
ささっと見ると、3分くらいで終わってしまうでしょう。

しかし「本物のツタンカーメンのお墓」で、
「ミイラとか棺とか黄金の仮面」を見学するのは、
なんとも感慨深いものがありました。
これも完全に百科事典とか物語の世界ですからね。
とても神々しかったです。

撮影は禁止ですが、スケッチするのはOKでした。

係員のおっちゃんは、
「日本のボールペンをくれたら、中で写真撮ってもいいよ」
と言ってくれましたが、ファラオの呪いにかかったら困るので、
辞退しておきました。
敬意をもって見学しましょう。

DSC01398
↑お墓の見取り図

ツタンカーメン以外のお墓の方が、規模はだいぶ大きいです。

2番 ラムセス4世
8番 メルエンプタハ
11番 ラムセス3世

をオススメされたので、それらに入場することにしました。

DSC01409
↑お墓の入り口

だいたいはこんな感じになっています。
長い通路を、徐々に下っていくような構造です。
そして下まで行くと、大きな石の箱(棺?)などが置いてあります。
RPGだったら絶対に最強の武器をもらえるような、そんな雰囲気でした。

DSC01406
↑王家の谷

いくらか係員にお金を払って、お墓の中を撮影している人もいました。
(もちろんルール違反だと思いますが)

DSC01445
↑スケッチ

お墓の中で描いてみました。

お墓の通路は両脇にも天井にもビッシリと古代絵画があり、
あまりの歴史感(?)に、ため息が出てしまいました。
頭が獣で身体が人間の絵も、たくさんありました。

DSC01410
↑王家の谷

そんな感じの約2時間の見学でした。
「感動」というよりは「感激」という感じでしたでしょうか。
ナスカの地上絵を見たときと同じような後味です。

つづく

無職旅2PC記事下336

無職旅2PC記事下336

関連記事

関連記事と広告

スポンサーリンク

   

-エジプト

Copyright© 無職旅2 , 2024 AllRights Reserved.