11/18に、バフレイヤ(バハレイヤ)オアシスのツアーに参加している続きです。
最後は黒砂漠というエリアに立ち寄りです。
ピラミッドのような山などがあります。
「よし、この山に登ろうぜ!」
と、特に詳しい説明もないまま登山開始。
高所恐怖症の私は、途中でギブアップしました。
それでもかなりいい眺めです。
ほとんど砂はありませんが、これもまた砂漠の姿ですね。
そんなこんなで、全ツアープログラムが終了致しました。
かなり移動時間が長かったのは気になりますが、
とても満足度の高い、オアシス&砂漠の体験となりました。
14:00頃、アブドゥーンさんの家に帰着。
ここでバスの時間までゆっくり休憩です。
胸にテレビ信州のボールペンです!!!
私がプレゼントしたものですが、かなり気に入ってもらえたようです。
特にインドやエジプトでは、日本の文房具を贈るとかなり喜ばれます。
現地の人とコミュニケーションをとりたい人は、ぜひ何本か持って行くといいでしょう。
バス亭まで送ってもらいました。
カリームさん、アブドゥーンさん。楽しいツアーをありがとう!
私にしては珍しく、チップの額も弾んでしまいました。
1泊2日で60USドルというツアー費用は、
エジプトの物価から考えたらとても高いと思います。
でも十分に、値段以上の満足を得られました。
もっと節約したい人は、
自力でバフレイヤ・オアシス(バウィーティ)までバスで移動して、
現地で砂漠ツアーを探すといいと思います。
おおっ、昨日と同じ運転手さんです。
今日はケンカしていないので、穏やかな表情でした。
バスのチケットは、さっきアブドゥーンさんにもらいました。
マンゴージュース 2ポンド(≒27円)
何回か買い物をしましたが、いつもすんなり買えるんですよねー。
地球の歩き方では、かなり苦戦するような事を書いてあるのですが。。
(ぼったくられる事が多いと書いてあります)
それに旅人の間での情報でも、
「エジプト人を相手にするのは大変。疲れる。ムカつく」
という話を聞いていました。
でも、そうじゃない人の方が圧倒的に多いような気がします。
確かにピラミッドなどの客引きには、かなり悪質で強引な人もいますが、
多くのエジプト人はとても感じが良いです。
私はエジプト人のことが好きになりました。
15:00頃、バフレイヤ・オアシスを出発です。
往路でバスを降りてから26時間くらいしか経っていませんが、
何日も滞在していたような、ちょっと寂しい気持ちになりました。
行きと同じドライブインで休憩。
少しお腹が痛くなっていたので、ヒヤヒヤしました。
(鉱泉を飲んだせい?)
20:11に、たぶんギザのバスターミナルに到着です。
5時間ちょいかかりました。しんどかったです。
そして地下鉄1ポンド(≒14円)で、宿に戻りました。
シャワルマ 9ポンド(≒122円)
トルコでよく見かける、回転する肉を切って挟むアレです。
エジプトだとコッペパンを切って挟むのですね。
とても美味しかったです。
また安宿のイスマイリア・ハウスに戻ってきました。
そしてベッドに横になりました。
かなり充実感のある疲れ方です。
砂漠ツアー、超楽しかったです。
これはオススメ。かなりオススメ。
砂漠ツアーといえばモロッコで行く人が多い気がするのですが、
お手軽さ(行きやすさなど)でいえば、カイロの方がだいぶ上だと思います。
我々は3人で申し込んで、1泊2日でひとり60USドル(≒4920円)でした。
カイロに来た人はピラミッドだけでなく、ぜひ砂漠ツアーも体験してみてください。
疲れているので今日はとっとと寝ましょう。
おやすみなさい。