11/17に、バフレイヤ(バハレイヤ)オアシスのツアーに参加している続きです。
18:00頃には、だいぶ暗くなります。
豪快な火のかけかたです。
炭火焼のチキン。
これは期待大です!
これで3人分です。
エジプト風ご飯、ポテトカレー、炭火焼チキンです。
とても美味しいです!
正直なところご飯はちょっと芯が残ってましたが、それでも美味しいです!
チキンがいい色ですねー。
おいしそうですねー。
大きなチキンでした。
砂漠の星空を見ながらの夕食は最高でした。
だいぶ寒くなってきたので、フリースを着ました。
食後はチャイ(紅茶)もあり。
至れり尽くせりです。
お隣グループでは、楽しそうな音楽が聞こえます。
食後には、そちらにお邪魔することにしました。
アブドゥーンさんに案内されて隣のグループへ。
お隣といっても、1kmくらい歩いた気がしますが。
いかにも砂漠っていう感じの、素敵な音楽でした。
こちらのグループは、20人くらいのスイス人でした。
ご年配の人も多く、やや高級そうなツアー内容です。
右がガイドのアブドゥーンさん。
腕と足はこのまま固定で、ひたすら腰をクネクネさせます。
これがオアシス流のダンスなのでしょうか??
今までに見たことがない、とても珍しいダンスでした。
怪しい魅力がありました。
私もやり方を覚えたので、いつか直接会った人には披露したいと思います。
チャイ(紅茶)
ちょっとお邪魔した我々にも、しっかりおもてなししてくれました。
私も一緒に踊ったりして、楽しい夜になりました。
大人数で楽しく盛り上がっていました。
彼らはテントに寝るようです。
1時間くらいお邪魔しました。
ありがとうございました。
そして我々のキャンプ地に戻りました。
星明りしかないので、誘導してもらえなかったら迷子になりそうです。
これでこの日のプログラムは終了。
アブドゥーンさんは早めに寝ました。
さて、ここからは星空の撮影タイムです!
このために三脚とレリーズスイッチを持ってきましたから!
星空はなかなか綺麗でした。
でも、、、それを綺麗に撮影するのは難しいですね、、、
カメラの設定をどうすべきか勉強してこなかったので、
あれこれ設定を変えて試してみたのですが、なかなか上手く行きません。
夢中で撮影していたら、3時間も経っていました。
夜になるとかなり冷え込むので、ダウンジャケットは必須です。
頑張った割には満足した結果が得られず、これが限界でした。
勉強して、またいつか再チャレンジしましょう。
機材をしまったあとは、屋外で星を見ながら布団に入りました。
砂漠ツアーはず~っと前から行きたかったのですが、やっと夢がかないました。
砂漠で星空を見ながら寝るのは最高でした。
強行日程でしたが、来て良かったです。
おやすみなさい