7/22に、キエフを散策している続きです。
こんな感じで、エストニアから南下してきました。
ここでウクライナの基礎データを。
国名:ウクライナ
首都:キエフ
面積:日本の1.6倍くらい
人口:4500万人くらい
言語:ウクライナ語とかロシア語とか(英語は通じづらい)
通過:グリヴナ(1グリヴナ ≒ 9.7円)
治安:ものすごく悪いということもないらしい
ビザ:日本人はビザなしで90日間OK
最近、毎度毎度同じようなことを書いていますが、
ウクライナも美女が多いことで有名な国です。
ヨーロッパの男性が、嫁探しにわざわざ来るほどという噂もあります。
絵画をたくさん売る通り。
宿の近所はちょっと寂しい感じでしたが、
町の中心部まで来たら、だいぶいい雰囲気になりました。
お土産物などの露店が多く並んでいます。
観光地ですね。
アンドレイ坂というエリア。
適当に歩いていたら、ここにたどり着きました。
入場料は無料です。
高台にあるので、いい景色です。
お年寄りの観光客が多かったです。
アンドレイ坂は、いい色合いの街並みです。
ミンスクはあまり観光地っぽい感じがありませんでしたが、
キエフに来てずいぶん雰囲気が変わりました。
いい街並みです。とても気に入りました。
ウクライナのストリートミュージシャンは、
楽器だけでなく、歌も歌う人が多い気がします。
聖ミハイルの黄金ドーム修道院。
立派です。
でも疲れてきたしお腹も減っていたので、外から見るだけにしました。
ピザ切りカッターみたいなのが付いてます。
ちょっと気になって公園に立ち寄ってみました。
子供向けの遊具にしては、象の顔がけわしすぎます。
メドゥーサ???
邪聖剣ネクロマンサーみたいで怖いです。
子供が泣かないか心配です。
つづく