2015年2月3日 火曜日 パークセー(ラオス)
おはようございます。
昨日しっかり休んだので、今日は元気いっぱいです。
スポンサーリンク
コーヒー 2,000キープ(≒30円)
宿(タールアンホテル)で飲みました。
今日は早起きしてブログを書きました。
8時ちょうどにタイ国家のPVが流れてきました!!
ここはラオスですが、タイの放送局を受信していたのですね。
いやー、熱いですねー!
私はタイ国家が大好きです!
たぶん細かい発音は間違っていると思いますが、タイ語でタイ国家を歌えるくらい好きです。
今晩泊まるかどうか未定なので、
とりあえず宿をチェックアウトしました。
荷物は預かってもらって外出しました。
いつもの飲食店に行きました。
朝食
牛肉と目玉焼きとパンのセット 20,000キープ(≒300円)
久々の牛肉は柔らかくてジューシーでとても美味しかったです。
パンもバターの香りがして、甘くて美味しかったです。
さて、今日はワット・プーというお寺に行こうと思います。
一般ツアーだと2,500円くらいだけど、お祭り期間中なので今日は開催していないという噂。
プライベートツアーだと6,000円~7,500円と高額。
ローカルバスならそこまで高くないけど、詳細不明。
レンタバイク
というわけで、レンタバイクでワット・プーへ行く事にしました。
宿の近所のレンタバイク屋さんで借りました。
レンタバイク1日 45,000キープ(≒675円)
ヘルメットも貸してくれました。
保証としてパスポートを預けました。
安いですね。
ちなみにオートマチックだともうちょっと高くて、1日90,000キープでした。
「ガソリンはどれくらい入れたらいいのですか?」
「20,000キープで十分だよ。それでワットプーへの往復には十分だよ」
凄い。
『ワットプーへ行く』なんて一言も言っていないのに、的確な回答が返ってきました。
ここでバイクを借りる人は、殆どがワットプー行きに使うのかもしれませんね。
まずは近所のガソリンスタンドへ。
20,000キープ(≒300円)分お願いしたら、2.32リットル入りました。
満タンです。
というわけでワット・プーへ向かって出発です!
5分もしないで郊外へ出られたので、
序盤からそれほど緊張せずに運転できています。
いやー、気持ちいですねー!
あの遠くに見える山の、さらに向こう側まで行きます。
たぶん片道45kmくらいです。
好きな時に停まって撮影できるのが嬉しいです。
ラオスの素朴な景色が大好きです。
農地もたくさんありました。
村
しばらく進んで、チャムパーサック村に着きました。
パークセーからローカルバスで来たら、きっとこのあたりに着くのだと思います。
ワットプーの拠点の村なのでもっと賑やかかと思いましたが、とても素朴でした。
ここに来るまでに高速道路の料金所みたいなのが2ヶ所ありましたが、
どうやらバイクは無料みたいです。
スポンサーリンク
ワット・プー
パークセーから75分、やっとワット・プーに到着しました。
疲れました。
まずは入り口付近にある、遺跡展示ホールに入りました。
あ、本当だ。
お祭りの告知がありました。
今日の夜からみたいです。
よく読みませんでしたが、きっと発掘とか保全に日本が協力したという事ですよね。
こうして外国で日の丸を見ると、とても嬉しい気持ちになります。
ここから先は撮影不可でした。
出土品がたくさん展示してありました。
全体的になんか丸っこいような印象を受けました。
リムジンがあって、陽気なMCがいて、Let It Goとかが流れていて、、、
お祭りなのは理解したのですが、
もしかしておごそかで神聖なものではないのかも???
男女の説明の絵が立派です。
料金は2,000キープ(≒30円)でした。
ちょっと疲れたので、休憩してから遺跡を見に行きましょう。
Wi-Fiも無料で使えました。
コカコーラ 6,000キープ(≒90円)
・14コーラめ
暑いところで疲れたときに飲むコーラは別格の美味しさです。
たっぷり休憩したので、そろそろ遺跡(寺院)の方へ行ってみましょう。
つづく