7/9に、カンパラでお土産物を買った続きです。
自力でバス会社を見つけることができなかったので、結局はバイクタクシーのお世話になりました。
「明日ルワンダにバスで行きたい」
と言ってバイクタクシーに乗りました。
スポンサーリンク
バス会社
という訳で連れていってもらったのがここ。
JAGUARというバス会社です。
Namirembe通りにあります。
無事にルワンダ行きのバスチケットを購入できました。
ウガンダのカンパラ⇒ルワンダのキガリ 45,000ルウガンダシリング(≒1755円)
↑おやつ
いつものツーリストホテルに来ました。
お土産物屋さん⇒JAGUARバス⇒ツーリストホテル
という経路で、バイクタクシーは6000ウガンダシリング(≒234円)でした。
マンゴージュースは3000ウガンダシリング(≒117円)でした。
ここでWi-Fiでネット接続をして休憩です。
残念ながらブログを書けるほど回線は早くありませんでした。
17:00頃に外に出て、最後の町歩きです。
大きなスーパーマーケットに立ち寄りました。
スーパー
内部も大きいですね。
入り口ではしっかりしたセキュリティチェックがありました。
昨日のお店と同じく、普通に先進国の雰囲気です。
事前に持っていたウガンダのイメージとは、大きく離れています。
パンを大量に焼いてストックしていました。
レジはこんな感じ。
バーコードを読む人と袋詰めする人の2人体勢です。
出口ではカバンのX線検査がありました。
きっと万引き対策ですね。
歩いて宿に戻りました。
宿の近所の街並み。
雑然としていて、そしてのんびりしていて、
けっこう気に入りました。
いつものレストランに来ました。
女性の店員さんが相手してくれました。
スポンサーリンク
夕食
フレッシュジュース 2000ウガンダシリング(≒78円)
Mbuzi 6000ウガンダシリング(≒234円)
炊き込みご飯とヤギ肉です。
一昨日食べたのと同じかな?
今回はサラダと葉っぱとゆで卵もついていました。
ちょうどいい味付けで美味しかったです。
日本人の口に合う料理が多いと思います。意外でした。
宿の前はいつも、すごろく的ゲームで盛り上がっています。
私が泊まっているSabalienゲストハウスの警備員さん。
明らかに宿泊者だと分かっているのに、いつもカバンの中身までしっかりチェックします。
ちょっと面倒な部分もありますが、キッチリ仕事するので信頼できます。
「荷物チェックするふりをする」
のではなく、
「しっかりと危険物の有無を確かめている」
のですから。
「しっかりした警備員さんがいるというのを、友人に伝えたいのです」
と言って写真を撮らせてもらいました。
最初は照れていましたが、乗り気になってくれました。
名前は多分バテツムサさんです。
この後、なぜか右のお姉さんも名前を教えてくれました。
テディさんです。
さっきのスーパーで買ったものです。
ビスケット(小) 400ウガンダシリング(≒16円)
ビスケット(中) 800ウガンダシリング(≒31円)
ビスケット(中) 800ウガンダシリング(≒31円)
ビスケット(大) 1600ウガンダシリング(≒63円)
バナナのお菓子 2000ウガンダシリング(≒68円)
マンゴージュース 2000ウガンダシリング(≒68円)
コカコーラ 1500ウガンダシリング(≒59円)
水 600ウガンダシリング(≒24円)
楽しくウガンダ観光したお祝いにコーラを飲みます。
・14コーラめ
さっき買ったバナナのお菓子です。
ほんのり甘くて美味しかったです。
パリっとしてるのと、しなっとしているのが、混じっていました。
数日間微熱が続いています。
でもこれくらいなら安心です。
体を休めながら旅を続けましょう。
乾季で蚊が少ないという事もありますが、しっかりと対策しているので、まだ蚊に刺されていません。
マラリアだけは避けたいです。
そんな感じの1日でした。
観光らしい観光はあまりしませんでしたが、ウガンダの印象はとても良いです。
なんとなく町歩きをして、なんとなく会話して撮影して食事して買い物して。
こういうのんびりの旅も楽しいものです。
あとはネット環境が良ければ言うことないんですけどね、、、
明日はバスで次の国、ルワンダに移動します。
おやすみなさい