2013年12月28日 土曜日 ナポリ(イタリア)
おはようございます。
ついにナポリを出る日がやってきました。
ホステル オブ ザ サンに宿泊しています。
いつもの朝食セットです。
スポンサーリンク
朝食
最終日なので、ダブルサラミチーズトーストにしてみました。
美味しかったなー。
予約サイトのレビュー点数どおり、素晴らしい宿でした。
スタッフの皆様の、
「作り笑いっぽくない、自然かつ素敵な笑顔」
が印象的でした。
おもてなしの気持ちを強く感じ取れました。
何かと親切丁寧に対応してくれましたし、ナポリ旅行の際は、強くオススメの宿です。
最後のあいさつはもちろん、アリーヴェデルチ!(さよならだ)
ナポリ散策
10時ごろチェックアウト。
延泊するかどう本当に迷ったのですが、
あと2日でヴェネツィアに行かなくてはいけないので、その途中の町まで行くことにしました。
「4泊したのに、それでも足りない」
っていうのは、けっこう珍しいことです。
今回の旅では意図的にゆったりしていますが、そもそも4連泊する事自体が、けっこう珍しいくらいなのに。
(いつもは1~3泊がほとんどです)
銃とかを売っていました。
本物かな?
こういうお店だと、だいたいサムライソード(日本刀)
も売っているんですよね。
もちろんこのお店にもありました。
スポンサーリンク
スパッカ・ナポリ
最後にスパッカ・ナポリ(ナポリ旧市街)の方を歩いていきましょう。
場所によっては、清掃状況はイマイチです。
今でもゴミ処理の予算は少なめなのかも?
ナポリ旧市街です。
午前中からけっこう賑わっていますね。
クリスマスの風物詩のジオラマセットの土台ですね。
時期を過ぎてしまったせいか、安売りしているように見えました。
こちらでも安売りしていました。
ちょっと欲しかったです。
とてもいい町です
古い建物の階段を利用して、可愛らしい売店が出来ていました。
いや、ホントにナポリはとてもいい町ですよ。
ナポリというと、
・治安が悪い
・港町なので無骨で荒っぽい雰囲気
・マフィアがうろうろしている
・汚い
こんなイメージをもっていました。
(ごめんなさい)
でも実際は可愛らしい雰囲気のある、素敵な町です。
「おしゃれな町というイメージのミラノ」と比べても、全然遜色無いと思います。
個人的には、むしろナポリの方がイチオシです。
タマネギ?
ちょっと違いますかね。
裏道もまた味があります。
褒めることが多いと、文章もサクサク書けます。
洗濯物もナポリの光景の一部です。
うわー、やっぱ延泊しとけばよかったかなー。
つづく