4/19に、ブラジリアを散策している続きです。
背が高くてスタイルの良い若者をよく見かけます。
スポンサーリンク
ブラジリア散策中
町の中心部には、幅の広い芝の部分があります。
そこを歩いて、国会議事堂の方へと歩いていきます。
バス会社のオフィスっぽいですね。
でも営業していませんでした。
これから長距離用のバスターミナルに行って、夜行バスのチケットを買おうと思います。
地下鉄Centra駅
近距離バスターミナルの脇にあるCentral駅。
普通に窓口でチケットを買って、普通に自動改札を通る仕組みでした。
地下鉄乗車は1回3レアル(≒150円)。
綺麗な車内でした。
長距離用のバスターミナル
長距離用のバスターミナルに来ました。
バス会社の窓口が並んでいます。
地球の歩き方ブラジル編(12~13)に記載されている場所から、移動したようなので注意です。
現在は地下鉄の「Shopping駅」のすぐ隣にあります。
スポンサーリンク
バスはけっこう高い
リオデジャネイロ行きのバスは、2社が運行しているようです。
時間や値段などを考慮して、Util社のバスにしました。
ブラジリア⇒リオデジャネイロ 夜行バス 192.23レアル(≒9,612円)
高いです、、、
地球の歩き方だと、「79レアル~」って書いてあるのに、、、
2種類の席があって、安いほうは159レアルでした。
でも約18時間かけて1200km移動するという長旅です。
私が買った席は広くて、大きくリクライニングできるみたいですので、
ここはちょっと奮発してみました。
空港野宿とかでお金も浮きましたし、ちゃんと使うべきところでは使っておきましょう。
プロモーションで最安のチケットなら、49レアル(≒2450円)なんですね。
これは超絶に安いです。
(細かい条件は不明です)
窓口ではポルトガル語オンリーなので、意思疎通に苦労しました。
でも係員のおばちゃんは、ニコニコしてちゃんと対応してくれるのです。
ブラジル人はいい人が多いように思います。
無事にチケットを買えたので、また町中に戻ります。
地下鉄3レアル(≒150円)。
近距離バスターミナルの食堂は賑わっていました。
たぶん国立劇場。
なんでしょう。バナナ、、、ではないですね。
緑が多くて落ち着ける町です。
でもやっぱり歩道が分かりづらいです。
行きたいところにまっすぐ行けなかったりします。
ブラジリア国立博物館
これはブラジリア国立博物館かな?
独特のデザインです。
このスロープみたいな部分が怖いです。
下で支えられていませんので。
中に入ってみました。
もしかしてこれは私の苦手な現代アート、、、
15分くらい見学しました。
つづく