(クロアチアの他の記事はクロアチアもくじをご覧ください)
1/18にドゥブロヴニク旧市街を散策している続きです。
こちらのレストランも営業していました。
メインの通り沿いだと、営業しているのは2軒だけかな?
スポンサーリンク
ドゥブロヴニク旧市街です
あれはレストランかカフェか。
裏路地も含めると、営業しているお店はそこそこあるのかも。
たくさん歩いたので、一度宿に戻って休憩しました。
見知らぬおっちゃんが入ってきました。
英語は全然話さないので、ほとんど意思疎通ができません。
雰囲気からすると、マグダレーナさんの旦那さんかも?
タオルとかお茶の場所を教えてくれて、そして去っていきました。
午後の散歩は旧市街の外へ
午後の部の散策スタートです。
ピレ門を出たところにある階段です。
実は前から上ってみたいと思っていました。
高い場所に上っていくので、旧市街を見下ろすことができます。
ちょっとずつ振り返りながら歩くのが楽しいです。
やや高台に来ました。
こういう場所にも、民宿の看板があちこちにありました。
まだまだ上ります。
なんとか旧市街を一望できる場所まで来ました。
でもここら辺だと、手前の家が気になりますねぇ。
スポンサーリンク
展望台
しばらく上ったら、展望台らしき場所を発見しました。
いい景色です。
でも今度は激しい逆光で、写真を撮るのが難しかったです。
リゾート地って感じですねー。
しばらくここのベンチで、町と海を眺めて過ごしました。
車道に出ました。
さらに上るとスルジ山の展望台まで行けると思うのですが、ここら辺にしておきましょう。
そういえばロープウェイが動いているのを見かけませんねぇ。
冬季休業中なのかな?
逆光に苦戦しつつ、ドゥブロヴニク旧市街を撮影。
旧港のあたりです。
だいたい満足したので、そろそろ下ることにしました。
ドゥブロヴニクは暖かいです。気温は11℃くらいでしょうか。
久々にダウンジャケットを脱ぎました。
ビーチです
夏はここでも泳ぎました。
おやつにバナナを持って遊びに来たのが懐かしいです。
でも真冬の今は、もちろん海水浴客は一人もいませんでした。
ゴミ多いですね。。
波が強いです。
奥に見えるのがドゥブロヴニク旧市街です。
ビーチの岩場からは旧市街がよく見えます。
私のお気に入りの場所です。
つづく