4/26に、ダンプスからフェディまで下山して、休憩している続きです。
そのままポカラに戻っても良かったのですが、
もちっと歩きたくなったので、トレッキングを継続することにしました。
フェディから、バスでノーダラという場所に移動します。50ルピー(≒49円)
とってもローカルな雰囲気。
15分くらいで到着。
尾根の上を歩いて、サランコットという場所まで行きます。
所要3時間半くらいの予定です。
牛が農耕に活躍しています。
乾燥していて、ちょっとホコリっぽいです。
暑いといえば暑いのですが、風もあるしそこそこ爽やかです。
興味はありましたが、立ち寄って階段を昇る余裕はありませんでした。
あまり昇ったり下ったりせず、せいぜい高低差150mの範囲内で道は続きます。
おおむね平坦なので歩きやすいので、景色や街並みを気にする余裕もあります。
ちょっといびつな建物が多いです。
コカコーラ 40ルピー(≒39円)
いい間隔で休憩所(売店)があるので、歩きやすいです。
撮影を要求してきたのに、なぜかしかめっ面。
杭のまわりとグルグル回していました。
なんの作業でしょうか?藁を踏んでほぐしているのかな?
集落のなかを通っていくので、あちこちで生活感を感じます。
ちょうど下校時間にかち合いました。
みんな控えめながらも、こちらに興味を示しています。
・どこへ歩いていくの?サランコット?
・どこから来たの?日本人?
・ネパール好き?
・チョコレートかキャンディーちょうだい
だいたい上記4つの内容をセットで話しかけられました。
私についてきて、10分くらい一緒に歩きました。
色々な会話をしましたが、やっぱり締めは、
チョコレートちょうだい
でした。
空気が澄んでいれば、湖とか山が見えたんですけどねー。
ちょっと残念です。
ちなみに一番右奥の山のてっぺんが目的地です。
まだまだだいぶありますね。
洗濯物を並べて干しています。
ノーダラから歩くこと3時間、サランコットの村に到着しました。
レッドブル 70ルピー(≒69円)
観光地価格としての上乗せ分は少なく、良心的です。
休憩中、色々と話をして楽しかったです。
中学生くらいの娘さんが学校から帰ってきました。
帰ってくる早々不思議な事をしていました。
髪の毛のシラミを取っているそうです。
ちなみに
・ご飯 rice
・シラミ lice
なので、ちゃんと[r]の発音をしないと、妙なことになります。
誤解されることは無いと思いますが、
「え?シラミ食べるの?変わった人だね!」
って意地悪な人から嫌味を言われる場合がありますので。
サランコットの展望台まではもうちょっとです。
頑張ります。
たまにですが、おじいちゃんおばあちゃんにも、
キャンディーちょうだい
って言われました。
いくつか持ってくれば良かったですね。
子供よりも老人に甘い私です。
サランコットの展望台のふもとまで来ました!
ノーダラから3時間半かかりました。
ここを昇る気力体力はもう残っておりません、、、
昇ったところで山も見えないだろうしなぁ。
お帰りはこちらから。
というわけで、目的地に到着して5分も経っていないのですが、
ポカラの町へ歩いて戻ることにしました。
つづく