7/20に、ブハラを散策している続きです。
きらびやかではありませんが、「歴史!」っていう感じの建物が多いです。
チンギス・ハーンがぶっ壊そうとしたけど、やっぱりやめた、
という伝説の塔。
何故か家具が並ぶ通り。
入場料は4500スム(≒225円)。
9100スムを提示されましたが、それはガイド付きの値段だそうです。
「ガイド要らない」って言ったら、値引きしてくれました。
城から見える街並み。
ちょっと貧しいエリアなのかも。
ガイド不要とは言いましたが、まるで迷路です。
どこをどう見学したら良いものやら。
散策できるエリアは、あまり広くないと思います。
たぶん、、
小さな博物館がいくつか入っているようなのですが、
水曜日はだいたいが休みのようです。
そんな感じでアルク城の見学が終了。
微妙でした。
単純に愛想が良い人と、営業で愛想が良い人とがいます。
可愛いです。
痛恨の撮影ミス、、、
夕暮れのミナレットとか。
池の脇のレストランにて。
ラグマン(うどん) 5000スム(≒250円)
コーラ 2000スム(≒100円)
このラグマン、スパゲティナポリンタンみたいです。
珍しいですが、むしろ美味しいです。
ここから豪快に池に飛び込んでいました。
無事で良かったです。
という感じでブハラ散策をしたのですが、
同時にネットカフェにも頻繁に立ち寄り、
辛い精神状態になっておりました。
アゼルバイジャンのバクー行きの航空券を探しているのですが、
それがビックリするくらい高くて、、、
ウズベキスタン航空の直行便を使うのが、楽で安価なのですが、
それが7月一杯はずっと満席なんです。
他社のモスクワ経由とかイスタンブール経由なら空席があるのですが、
600ドル(≒48,000円)以上しちゃうんですよ。
しかもそれを調べたいだけなのに、何回もネットワークエラーになってしまい、
軽くパニック状態になっておりました。。
そんなわけで、結局航空券は手配できないままです。。
とりあえず寝よう。
おやすみなさい。