今日はインドネシア旅の費用集計&まとめの記事を書きます。
各記事へのリンクは、2017年インドネシア旅をご覧ください。
この旅は2017年1月10日~21日にしました。
スポンサーリンク
費用集計
◆渡航準備のお金:1,836円
地球の歩き方のインドネシア編を買いました。
また、だいぶ前に購入した、旅の指さし会話帳も持っていきました。
Amazon ⇒ 地球の歩き方インドネシア編、旅の指さし会話帳インドネシア
◆国際移動のお金:34,270円
区間 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入国:クアラルンプール(マレーシア)⇒バリ島(1/10) | 13,900円 | エアアジア |
出国:バリ島⇒クアラルンプール(マレーシア)(1/21) | 20,370円 | エアアジア |
今回は、羽田からバリ島への往復航空券を買いました。
エアアジアなのでクアラルンプールを経由しました。
エアアジアのキャンペーン中に買ったので、往復で34,270円はとてもお得感があります。
ですが復路を数日ずらせば、あと7,000円くらい安くなりました。
そうすると往復で27,270円ですから、さらにさらにお得感が増しますね。
今回はエアアジアの公式HPから予約しましたが、JTB海外航空券もオススメです。
◆インドネシアで使ったお金:合計5,399,996ルピア(≒46,980円)
項目 | 金額 |
---|---|
食費 | 11,775円 |
宿泊費 | 11,702円 |
交通費 | 16,404円 |
入場料 | 2,845円 |
エンターテイメント | 122円 |
ツアー代 | 3,480円 |
その他 | 653円 |
お土産代は計上していません。
宿泊は11泊分の金額です。
1ルピア ≒ 0.0087円で計算しました。
2017年1月10日~21の12日間、インドネシアを旅しました。
入った場所は、バリ島のクタとサヌールとウブド、フローレス島のラブアンバジョーとバジャワとルーテン、コモド島、パダル島です。
まとめ
バリ島のクタ(3泊)
↑宿
まずはバリ島の賑やかなエリアである、クタ地区からスタートしました。
1泊696円の安宿なのに、プールまで使えてとても優雅でした。
↑ビーチ
10分くらい歩くとビーチに行けます。
綺麗なショッピングセンターもあって、のんびり楽しめました。
↑インドネシア料理
散歩してプール遊びして昼寝して、地元の人気店でインドネシア料理を食べて。
特に観光らしい事はしませんでしたが、心の底からリラックスできて、とても良かったです。
物価も安いので、安上がりだったのも嬉しいです。
フローレス島とコモド島(4泊)
↑海と船
でも今回のインドネシア旅では『たくさんの自然を満喫する』という目的があったので、すぐにフローレス島に移動しました。
コモド島日帰りツアーに参加して、綺麗な海とか山とかを見てきました。
↑ドラゴン
主目的である『コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)に会ってくる』というのも、無事に達成できました。
行く前は「すごい秘境っぽいし、コモドドラゴンに会うのは難しいのでは? かなり高額なのでは?」という心配もありましたが、全然大丈夫でした。
コモド島ツアーの詳細は↑こちらに書きましたので、よろしければご覧ください。
↑ドラゴンと人
ちなみにレンジャーの人は、『イモトさんが来てコモドドラゴンと走った事』を、よく覚えていらっしゃいました。
↑魚
シュノーケリングしてマンタと一緒に泳いだり。
盛りだくさんで楽しかったなあ。
↑ムンゲルダ温泉
フローレス島では、中部ののどかなエリアも観光しました。
↑ベナ村のあたり
レンタバイクで山奥へ行ったのも、とても良い思い出になりました。
↑インドネシア人
子供から老人まで、皆がとても愛想よくて、手を振ったり挨拶してくれたりしました。
あまり観光地化されていない田舎を観光すると、こういうのが嬉しいです。
↑インドネシア人
ガソリンスタンドじゃなくて、小さな売店で給油したりとかも。
いやー、本当に楽しかったですねー。記憶がよみがえります。
バリ島のサヌール(1泊)
↑ビーチ
フローレス島からバリ島に戻って、今度はサヌール地区に泊まってみました。
早起きしてのビーチ散歩が、爽やかで気持ちよかったです。
↑朝食
そしてビーチ沿いのオープン席のカフェで、爽やかな朝食タイム。
これも本当に楽しかったです。
バリ島のウブド(3泊)
↑部屋
なんていう風に、あちこちで「楽しー! 楽しー!」とか言ってたせいで、スケジュールがおかしくなっちゃったんです。
今回の旅は、
・まずコモドドラゴンに会う
・そしたらウブドで超まったり過ごす
っていうつもりだったんですけどね。
ウブドに来たら、もう残り3泊だけになっちゃってるんですよ!
しかもここまで頑張りすぎちゃってたせいで、体調も崩してしまいましたし……いやはや、失敗でございました。
↑インドネシア料理
近所の人気店で名物料理を食べたり、あとはちょっと贅沢して、おしゃれなレストランで高い物を食べたりしました。
それでも1食1,000円には全然届かないんですけどね。
こういうのは良かったです。のんびり過ごせましたから。
↑バイクと道
でもウブドでもレンタバイク借りて遠出しちゃって……しかも道に迷っちゃったし……
レンタバイクはとても便利ですが、今後はあまり無理しないようにしようと思いました。
↑バイクと景色
景色が素晴らしい穴場の観光スポットにも行けたのは、とても良かったです。
でもやっぱり……肝心のウブド観光というかウブド散策が、ほとんど出来なかったのは心残りでした。
心も体も消化不良でございます。(食中毒で胃腸も弱ってました)
参考情報
各記事へのリンクはこちらになりますので、気になる記事とかありましたら、ぜひお読み頂けると嬉しいです。
またインドネシアで泊まったホテルの情報をまとめましたので、こちらも合わせてご覧ください。
まとめのまとめ
そんな感じのインドネシア旅でした。
7年ぶり3回目のインドネシアでしたが……なんなんですかねえ……今回はとにかく楽しかったです。
何かをしても楽しいし、何もしなくても楽しいし。
正直なところ、バリ島とかインドネシアを過小評価していた気さえします。
かなり濃くたっぷり楽しんだはずなのに、時間が全然足りないと思いましたし。
バックパッカーにも普通の旅行者にもオススメの場所です。
私もまた数年のうちに行きそうな気がします。