2022/3/29に、ノーザンホースパークを見学した続きです。
帰りのフライトまで数時間なので、
空港からそう遠くない範囲を散策することにしました。
スポンサーリンク
道の駅 サーモンパーク千歳
名前が気になったので、『道の駅 サーモンパーク千歳』に来てみました。
中は売店とか飲食店がありました。
飲食店はピザとか洋食系が多い印象があります。
サケのふるさと 千歳水族館
そのすぐ近所というか同じ敷地に、『サケのふるさと 千歳水族館』があります。
が、あと20分くらいで閉館だったので入場しませんでした。
時間もいい感じなので、空港へ向かうことにします。
ガソリンを給油して、978円でした。
新千歳空港付近のトヨタレンタカーの営業所にて、レンタカーを返却しました。
ここから空港までは無料のシャトルバスで送ってもらえます。
新千歳空港
17:45、新千歳空港に到着。
ピーチのチェックイン手続きをします。
その時に荷物の重さを量ったのですが、お土産を入れても4.08kgでした。
短期間の国内旅、しかもちゃんとしたホテルに宿泊してるので、荷物も軽く少なくでOKです。
今日の昼に海鮮丼を食べた『味処にっかい』の女将さんに、
「空港のカルビーのお店がオススメですよ」
と教わったので、さっそく来てみました。
こちらのお店です。
調理風景も見られます。
ビール 450円
ポテりこ 310円
じゃがりこをイメージしたフライドポテトのポテりこ。
これが強烈に美味しかったです。
地球上で一番うまいフライドポテトかも、と思いました。
北海道の揚げたて熱々のフライドポテト。
これだけでも美味しいに決まってますけど、さらにじゃがりこのパウダーがまぶしてあって、旨味の完成度が高いです。
とにかく美味しいので、フランスとかベルギーで売っても流行りそうな気がします。
ちょっと前の記事でも書きましたが、新千歳空港にはたくさんのお店があって、超楽しいです。
世界一楽しい空港だと思います。
欲しくなるお土産物もたくさんあるのですが、久々の北海道旅なので、定番中の定番にしておきましょう。
白い恋人を買いました。
18枚入り 1,296円
甘いお菓子です。美味しいです。
帰りたくないよ~
という気持ちですが、頑張って飛行機に乗りました。
成田⇔新千歳はLCCも多くてお手頃価格ですし、また近いうちに来ましょう。
帰路の航空券は6,310円でした。
成田空港
成田空港に帰着。
ピーチはLCCなのですが、第1ターミナル発着なので駅まで近くて便利です。
そんな感じの、無職旅札幌編2022でした。
無事に完了です。
あとがき
長い長い自粛期間がありましたが、国内旅は割と普通にできるような雰囲気になってきました。
とても嬉しい事です。
油断しすぎないように気を引き締めつつも、旅を楽しんで行こうと思います。
半月後くらいには熊本旅を予定しています。
海外旅の具体的な予定は立てていませんが、そう遠くないうちに行けそうですね。
楽しみです。
最近はブログ更新が滞りがちですが、そこそこ頑張りますので、今後ともよろしくお願いします!