南米旅の2ヶ国目、エクアドル旅の費用集計です。
意外と多く使っていてビックリ。
大きな地図で見る
↑エクアドルの地図
南米大陸、赤道直下の国です。
エクアドルという国名の意味も、ズバリ「赤道」です。
ガラパゴス諸島とか、アマゾン川の上流もあります。
◆渡航準備のお金:3,570円(ペルーと共用)
・ガイドブック1冊...2,100円←地球の歩き方 ペルー(エクアドル) 2010~2011
・会話集1冊......1,470円←旅の指さし会話帳〈12〉スペイン
◆国際移動のお金:合計24,358円
・コロンビア国境⇒エクアドル国境......0円←徒歩
・キト⇒リマ(ペルー)...........20,890円←飛行機:LAN航空
・キト空港使用料..............3,468円
◆エクアドルで使ったお金:合計93,761円
・食費............6,996円
・宿泊費...........7,140円
・交通費..........43,475円
・入場料..........10,540円
・エンターテイメント.......0円
・ツアー代.........22,950円
・その他...........2,660円←ネット代、チップ、洗濯代、電話代など
(*)お土産代は計上していません。
1USドル = 85円で計算しました。
1/23~2/2の11日間、エクアドル観光しました。
観光した場所は、首都のキト、アマゾン川上流、ガラパゴス諸島です。
11日間観光したとはいえ、かなり高くついてしまいましたね。
エクアドルは物価が安いので、この金額使ってしまったというのは驚きです。
でも理由は解っています。
・アマゾン川4日間ツアー代金..17,000円
・ガラパゴス諸島航空券往復..40,058円
・ガラパゴス諸島入場料......8,500円
・ガラパゴス諸島1日ツアー....5,950円
小計:71,508円
という訳です。
これらが高かった。
でも値段分、、、いえ、値段以上に楽しめたと思います。
全体的に楽しく、いい思い出の多いエクアドルでした。
ちなみにツアー代、航空券代ともに、最安値で手配していませんので、
時期やタイミングが良ければ、もっと安くなると思います。
南米2ヶ国目なので、少し緊張も解けてきました。
ここで旅仲間のKさんと再会。
本当の赤道は、ここからちょっと離れたところにあります。
手持ちのGPSで、緯度が0度になった場所。
真実は意外と地味なものですね。
楽しかった。
ボートが座礁したのも楽しかった。
でも10回を超えたくらいからうんざりしてました。
盛りだくさんな内容に大満足です。
アマゾン川ツアー楽しかったなー。
このブログを読んでくれた人からも、
「アマゾン川ツアー行ってみたいなあ」という声を何回か聞きました。
ジュリアちゃんと何も進展が無かったのが無念です。
それどころか、メキシコに彼氏が居ることが判明しました。
グラマーな現地人女性に熱心だった彼もまた、道化の一人。
そしてガラパゴス諸島。
大自然ばかりかと思いきや、町の中心部は意外と賑わっています。
意外と気軽に行けたのが、嬉しい誤算でした。
とりあえずエクアドルに行って、そこから国内線で飛べば良いだけですから。
徒歩で散策できる範囲だけでも十分楽しいですし、
離島1日ツアーなんかも、現地で簡単に手配できました。
動物も大自然も満喫できて、ガラパゴス諸島も大満足でした。
エクアドルかなり楽しかったです。
ここら辺から南米旅も盛り上がってきましたし。
「また何回でも行きたい!」という感じではありませんが、
「まだ行った事のない人に強くおススメしたい!」と思います。