
2023/10/10に、香港のチムサーチョイに到着した続きです。
チョンキンマンションに入ってみます。
スポンサーリンク
チョンキンマンション

ヤバい場所、と認識されてる事も多いのですが、個人的にはそうは思いません。
上層階には安価なホテルがたくさん入ってます。

インド系のお店が多いです。
ここで昼食にします。

マトンカレー 50香港ドル(≒950円)
ご飯 10香港ドル(≒190円)
そんなに値段するの!?って驚いてしまいました。
こういうのも高くなりましたねー。
でも本場の辛さで美味しかったです。口の奥が痛くなるくらい辛いです。

チョンキンマンションの両替屋さんはレートが良いです。
1万円を527香港ドルに両替しました。
空港やATMに比べて圧倒的にレートが良いです。
-
ネイザンロード

九龍半島のメインロードのネイザンロード
この道に沿って北に歩きます。

九龍公園に立ち寄り

噴水
朝は太極拳してる人たちがいたりします。

九龍公園のここらへんには初めて来たかも?
僕の知ってる公園と雰囲気が全然違いました。
プールがあります。

マクドナルドもありました。

九龍公園から外に出ました。
スポンサーリンク
ジョーダン駅の近所

個人的には特に懐かしいジョーダン駅の西側を歩きました。
2005年に10香港ドルだったワンタン麺、今は38香港ドルもします。

かつて何回か泊まったラッキーハウス

オーナーがお亡くなりになって閉業されたようです
思い出深い宿でした。ありがとうございました。

ラッキーハウス近くの商店街。
ローカルな雰囲気。

このフェンスで囲われたフードコートも営業してないっぽいです。
ラッキーハウスのみんなで飲茶しに来たの懐かしいなあ。

ラジコン屋さんを見ながらビール飲んで焼きそば食べたお店。
ここも何回も来て思い出深いお店なのに閉業のようです。悲しい。
あと廟街(テンプルストリート)も全体的に雰囲気が変わったように思います。
ムフフなお店がだいぶ増えてるように思います。

ネイザンロードに戻ってきました。

地元の人に混じってちょっと休憩。
-
油麻地のエリア

さらに北へ歩きます。
ここは2018年にカイタロウくんとパシリムのフィギュア探したところかな。

セブンイレブンに立ち寄り。
コーラが14香港ドルくらいするのは高いなあ。

おーいお茶も売ってました。

水を買いました 14.5香港ドル(≒276円)
これも高いなあ。ヨーロッパより高いかも。

好きな町並み。
-
ホテル

今日予約したホテルはこちら。
雑居ビルの四階にあります。

15:10部屋に入りました。
ラングワホテル 4,158円
昨日agodaで予約しました。広さはそれなりですが、このロケーションでシングルでこの値段は非常にうれしいです。
まず昼寝をしてブログを書いて現在に至ります。
現在16:58です。もう少し休んだら香港散策に出かけてきます。
町を適当にぶらぶらしたくて来たので、目的はしっかり果たせてますね。
つづく