12/22に、ルクセンブルク駅前からバスに乗る続きです。
15:15、ルクセンブルク駅前からバスでドイツへ移動します。
かなりいいバスです。
ずっとこれで移動してもいいくらいです。
私はドイツ国鉄のHPで列車の予約をしたのですが、
そのうちのいくつかはバスでの移動になっていました。
1泊2日のルクセンブルクでしたが、かなりカッコいい街並みだったので、
予想以上に楽しむことができました。
ここまでルクセンブルク
*********************
ここからドイツ
どこが国境かはわからず、いつのまにかドイツに入国していました。
16:30、Saarbrückenに到着。
あまり有名な町ではないと思うのですが、けっこう都会です。
やっぱりドイツは先進国ですね。
自動券売機。
チケットを買う以外にも、時刻表を調べるだけにも利用できます。
しかもプリントアウトも出来て、とても便利です。
16:56、Saarbrücken駅を出発。
今度は列車です。
普通の2等席。
17:48、Kaiserslautern駅に到着。
乗換えが10分間だけなので、けっこうあわただしいです。
でも最初に買ったチケットに、
プラットホームの番号とか列車番号も記入してあるので、
迷ったり困ったりすることはありませんでした。
ここら辺のシステムはとても便利に出来ていると思います。
日本以上の便利さだと思いました。
17:58、Kaiserslautern駅を出発。
足を投げ出すの禁止なんですね。これは厳しいです。
19:03、Mannheim(マンハイム)駅に到着。
ここでは30分くらい時間があるので、夕食にしましょう。
ニッポンヌーデルン 2.9ユーロ(≒319円)
「欧州風」の「日本風やきそば」です。
何度か食べたことのある味です。
完全に「欧州風」の「日本風」です。
麺がつるつる過ぎるとか丸すぎるあたりが、欧州風だと思う理由です。
Mannheim駅を19:31に出発。
今度はインターシティエクスプレスという、速くていい列車です。
暖房もよく効いているので、薄着で過ごせます。
21:07、ウルム駅に到着です。
ここが今日の目的地となります。
荷物用のミニエスカレーターがありました。
宿探し。
だいぶ冷えてきました。
とても大きな聖堂があるみたいです。
多くの酔っ払った若者とすれ違いました。
アクゼント ホテル ローター ローウ (Akzent Roter Lowe Hotel)
というホテルにしました。
Agodaで予約しました。
駅から徒歩7分くらいと、便利な場所にあります。
リンク:Agodaのこのホテルのページ
いい感じのレストランも入っています。
プールまでありました。
シングルルームが1泊65ユーロ(≒7150円)。
とても高いですが、ここしか選択肢がありませんでした。
ちなみに他のホテルは、もっと高いです。
でも高いだけあって、快適に過ごせそうな部屋です。
日本のビジネスホテルみたいな感じですね。
無線LANも無料で使えました。
水道水をがぶがぶ飲んで、とっとと寝てしまいました。
ブログ書かなきゃ、、、とは思ったものの、疲労に負けてしまいました。
私のことですからもちろん、
野宿する
という選択肢もありました。
でも今のコンディションで野宿したら、かなりヤバかったと思います。
値段は高かったですが、ちゃんとしたホテルに泊まってよかったです。
明日は早起きして、フュッセンに移動します。
そしていよいよノイシュヴァンシュタイン城の見学です。
忙しい日が続きますが、ここが正念場なのでしっかり頑張りましょう。
おやすみなさい