3/14に、ワイキキを散策した後の話です。
市バスでショッピングセンターなどがあるアラモアナに向かいました。
市バスの正式名称は「ザ・バス」。
料金は一律で、5分乗っても3時間乗っても1回2.5ドル。
路線もわかりやすいし、停留所も多いしで、本当に便利なのですが、
もうちょっと本数が多いと嬉しいなぁ、、、です。
ワイキキとその近郊だけなら、ワイキキ・トロリーの方が便利そうです。
バスの数倍の本数が運行されている印象です。
料金は1日券が22~30ドルと、ちょっと高め。
でもJCBカードを持っていると、無料で乗車できるという噂です。
追記
記事を書いたあと「プライベートチャーター」と表記してある事に気づきました。
HISのツアー用なのかもしれませんね。
とても大きなショッピングセンターのアラモアナセンター。
そこにあるフードコートです。
あまりにも普通にココイチがありました。
この他にも、そこらじゅうで日本食と日本語を見かけます。
ステーキセット 6.50ドル! 日本語OK
この看板、日本語表記のみです。
ここまで来ると、さすがにやりすぎのような。。
さて、何を食べようかなぁ。
久々の日本食も良いですね。
シューマイ2つ 2.1ドル(≒179円)+税
ワンタンメン 7.75ドル(≒659円)+税
総額10.26ドル(≒872円)
でも何故か中華料理を注文した私。
美味しいっす。
やっぱり日本人観光客が多いです。
日本人スタッフが常駐しているインフォメーションデスクもありました。
高島屋みたいです。
入り口付近で無線LANが使えたので、しばし休憩と情報収集。
その近所にある巨大スーパーマーケット。
お土産品も売ってます。
ペプシ6缶で1.68ドル。
ウォルマートの企業努力もあるとはいえ、ハワイの物価は意外と安いかも。
オレンジジュース 1.42ドル(≒121円)
ブックオフもあるんですね。
日本人はハワイ暮らししても、ほとんど不自由しないかもしれませんね。
買い物のあとは、徒歩でアラモアナ・ビーチパークへ。
時間が遅いという事もありますが、ワイキキビーチよりも静かです。
市バスで宿に戻って早めの就寝。
この旅も残り数日ですが、欲張らずにのんびりいきましょう。
おやすみなさい。