2018/9/14の夜に、台北でお菓子とかお茶とかを買った続きです。
空港に行くまであと数時間。
台湾旅の最後は、士林観光夜市で締めることにします!!
地下鉄の士林駅まで来ました。
スポンサーリンク
士林観光夜市
間違えました。てへっ
夜市の最寄りは、士林駅ではなく剣潭駅なのです。
でもちょっと遠くなるだけで、士林駅からも歩いて夜市へ行けます。
旅の最後の夜は、ショッピングとかグルメとかで楽しく過ごしましょう。
時刻は21時ちょい過ぎです。
まずは一昨日も来たこのお店に来ました。
私「これ買ってかえるべきですか?」
姉「パグの顔が見えないから不要です」
姉とLINEでこんなやりとりをしました。
でも自分用に買いました。250台湾元(≒900円)
とても気に入っています。
良い買い物をしました。
では改めて、美味しいもの探しをしましょう。
ブタまるごと!!!
これはインパクトありますね!!
タピオカミルクティー 45台湾元(≒162円)
居酒屋で生ビールを頼むがごとく、夜市に来たら最初に買っちゃいます。
美味しいです。大好きです。
スポンサーリンク
飲食店街
夜市の地下に立派な飲食店街がありました!
こんなに楽しそうで美味しそうな場所があったなんて!!!
もっと早く来れば良かったなーって少し後悔しました。
賑わってるお店を見つけて入ってみました。
メニューに写真と日本語があって、とても分かりやすいです。
魯肉飯( ルーローハン) 30台湾元(≒108円)
超定番の台湾料理を、まだ食べていませんでした!
最後に思い出して良かったです。
B級グルメがやたらハイレベルなのも、台湾の魅力のひとつですね。
とても美味しくて、週2回くらい食べたい気持ちになりました。
パイナップルエビ団子 150台湾元(≒540円)
「謎の料理があるなあ」と思ってオーダーしたのですが、手元に来てさらに謎が深まりました。
食べ終わっても謎のままでしたが、味は甘くて美味しかったです。
フルーツを買うときのルールが、看板に書いてありました。
しっかり管理されているようで、安心感があります。
お腹も膨れたところで、改めて士林観光夜市を散策。
その後は特に買い物や食事はしませんでしたが、ぶらぶら歩くだけでも楽しかったです。
雰囲気がいいんですよね。
ではそろそろ宿に戻りましょう。
剣潭駅から地下鉄に乗って台北駅まで移動しました。
18台湾元(≒65円)
台北駅
ほぼ毎日見かけてた鳥人とも、これでお別れです。
またいつの日か会いましょう。
22:40頃は、台北駅の地下商店街もひっそりしてます。
ちょっと怖いです。
Y13番出口を出てすぐにある、メイン イン 台北に戻りました。
宿ではコーヒーやジュースを無料で頂けます。
場所も設備も素晴らしくて、快適な滞在が出来ました。
荷造りをしたら、1~2時間くらい仮眠しましょう。
寝過ごしたら飛行機に乗れなくなっちゃうので注意しないとです。
あ、でもそうしたらもっと台湾に滞在できますね!
なんてちょっと危険な事を考えながら寝ました。
おやすみなさい