こんばんは。
そういう訳で、次の旅はタイで確定しました。
無事に航空券も手配できました。
旅の期間は2017/7/8~18の11日間となります。
スポンサーリンク
航空券の雑談
エアアジアの公式HP
スカイスキャナー で色々探したあとに、エアアジアの公式HPから予約を進めました。
往復で諸費用込みで29,550円です。
最安の日程だと23,500円くらいだったので、それと比べるとちょっと高いですねー。
ただ前後の日付はもっと高かった(4万円を超える)ので、まあまあの値段で手配できたんじゃないでしょうか。
おっと、これを忘れてました!
エアアジア公式HPだと、VISAやマスターのクレジットカードで予約するときは、カード手数料がかかるのです!
なので実質的な総額は31,150円でございます。
ちなみに银联カードだと、カード手数料が安いです。
中国のクレジットカードなのですが、1枚持ってると便利かなーなんて思ってきました。
そのうち検討してみます。
スカイスキャナー
ところで予約前にスカイスキャナー で検索したときの結果は、こんな感じでした。
航空会社の公式HPとか、いろいろな予約サイトへのリンクが貼ってあります。
あれ? Expediaがないですね? 珍しいです。
Expedia
念のためにエクスペディアでも探してみたら一番安かったので、最終的にここで予約しました。
と思ったら、この後で『航空会社カード手数料』ってのが加算されて、エアアジア公式HPよりもちょっと高くなってしまいました……残念。
KAYAK
ところで私がよく使うサイトに、KAYAKというのがあります。
けっこう使い勝手が良いので、スカイスキャナー と合わせて初期検討に重宝しています。
今回の検索結果はこんな感じで、値段的にはイマイチでした。
でもこれはきっと調子が悪かったというだけで、いつもはスカイスキャナーと同等、たまにもっと安い航空券が見つかったりします。
まとめ
航空券の値段はサイトによってけっこう違うよー、という雑談でした。
あとスカイスキャナー も万能じゃないよー、という話です。
でも万能じゃないというだけで、かなり便利である事は間違いないです。