8/3に、ボツワナのCharles Hillのガソリンスタンドで、食事をした続きです。
カサネからヴィントフックを目指して、少しずつ移動してきています。
スポンサーリンク
Charles Hillのガソリンスタンドです
食事を終えて、
「そろそろナミビア行きの車を探すかなー」
と思ってトイレに行きました。
そうしたら、一人のおっちゃんが私に声をかけてきました。
ハンツィからここまで乗せてきてくれた人です。
私を降ろした後にどこかに行って、また戻ってきたようです。
「まだここに居たのか!ヴィントフック行きの車がちょうど来てるぞ!」
私の事を気にかけていてくれていたようです。
おっちゃんありがとう。
というわけで、あっさりとヴィントフック行きの車を確保できました。
しかも完璧なタイミングです。
今までの全ての旅でも「タイミングの良さ」は、これが最高でした。
フィクションでもやらないくらいの、都合よすぎる展開です。
おっちゃんありがとう。
ボツワナで最後の買い物。
水 4.5プラ(≒52円)
お菓子 7.5プラ(≒87円)
石けん 7.55プラ(≒88円)
コインは他国で両替できない事が多いので、
できるだけ使いきった方がいいです。
というわけで、15:10頃にCharles Hillを出発。
マイケルさんよろしくお願いします。
Charles Hill⇒ヴィントフック 200プラ(≒2320円)
「トヨタの車はストロングでいいよなー!」
と言ってました。
国境
すぐにボツワナ側の国境に到着しました。
普通にスタンプを捺してもらって出国手続き完了です。
国境越えの長距離バスも運行しているようですね。
でも詳細は不明です。
ここまでボツワナ
ここからナミビア
少し進んでナミビア側の国境施設へ。
イミグレーションカードを書いて提出して、スタンプを捺してもらって手続き完了です。
これまでの国境には、
「チェンジマネー?チェンジマネー?」
と寄ってくる人がだいたい居たのですが、ここはとても静かでした。
でも実際に両替したかったので、
1人くらいは居て欲しかったかも。
無事にナミビアに入国できました。
今回のアフリカ旅9ヶ国目です。
あとは目的地のヴィントフックまで移動するだけですね。
いい車の助手席なので、非常に非常に快適です。
しかも窓を閉めてエアコン使うなんて、いつ以来でしょうか。
途中の町で休憩タイム。
Wi-Fiが無料で使えました。
綺麗な町ですね。
これまでのアフリカの国とは、一味違う感じです。
そして荒野。
町以外はほとんどこんな感じです。
安宿
18:10、ヴィントフックの宿に到着です。
またしても直接宿まで送ってくれて、とても助かりました。
少額のチップを差し上げたら、
ビックリした感じで喜んでくれました。
ザ・カードボード・ボックス・バックパッカーズという宿です。
地球の歩き方にも載っています。
今日もテント泊です。
料金は80ナミビアドル(≒776円)。
トイレ・シャワー共同。
朝食付き。
Wi-Fi無料です。
ちなみにドミトリーだと120ナミビアドル(≒1152円)です。
旅人も多く集まっていて、居心地の良い宿です。
数日前に一緒にビクトリアの滝を見学した、えいたさんたちと再会しました。
えいたさんとまきこさんに、リゾット的な料理をご馳走になりました。
りょうたさんに、コカコーラをご馳走になりました。
ありがとうございました。
・38コーラめ
彼ら3人は、明日からレンタカーでナミビアを回るそうです。
で、
「まだ空席あるので、一緒にどうですか?」
と誘って頂きました。
おおおおお!凄い!完璧な展開です!!!
ナミブ砂漠行きたかったのですが、日程的な問題もあって諦めかけていたのです。
素晴らしすぎる展開です。
もちろんご一緒させて頂くことにしました。
しばらく話をしたあと、テントに戻って寝ました。
色々とラッキーな1日でしたね。
明日からレンタカーでナミブ砂漠です!
おやすみなさい