8/2に、カサネから移動してマウンの町に到着した続きです。
引き続きハンツィという町に移動したいと思っています。
ATMがあったので、現地通貨を引き出しました。
これで安心度が増しました。
スポンサーリンク
マウンの町中です
そろそろお腹が減ってきました。
ここで食事にしましょう。
ファーストフード店のはずなのですが、
やけに綺麗な店内です。
まだ15:35ですが、早めの夕食です。
チキンバーガーセット 59.9プラ(≒695円)
かなり高いですね。
先進国価格です。
・35コーラめ
でも肉もしっかりしていて、納得の美味しさでした。
バスターミナル
この町(マウン)に泊まるか、
頑張ってハンツィに行くか、けっこう迷っています。
バスターミナルに来てみましたが、
やっぱり今日はバスは無いみたいです。
う~ん、、、
通りすがりのタクシーに相談してみました。
「ハンツィに行きたいの?ヒッチハイクのポイントに連れていってあげるよ」
というので、お願いしました。
料金20プラ(≒232円)。
スポンサーリンク
ヒッチハイクポイント
というわけで、こんな場所に来ました。
本当に皆さんヒッチハイクをしていますね。
ボツワナは公共の交通機関が少ないので、ヒッチハイクが一般的なようです。
といっても純粋なヒッチハイクとは違い、
「勝手に営業している乗り合いタクシーが多い」
という感じだと思います。
なので基本的に有料です。
30分くらい待って、やっと車をゲットできました。
マウン⇒ハンツィ 60プラ(≒696円)
これまでも何台も停まってくれたのですが、私は積極性に欠けていたため、現地の人に先を越されまくっていました。
乗車できて一安心です。
値段もバスと同じくらいなのでお手ごろです。
コカコーラ 7.5プラ(≒87円)
一仕事終えたあとの1杯は格別に美味しいです。
・36コーラめ
順調に進んでいましたが、
途中で修理タイムがありました。
最初に乗るときに、少しだけ苦労しましたが、
乗用車はバスよりも早くて快適ですね。
ハンツィに到着
20:30頃、ハンツィに到着です。
マウンから3時間半かかりました。
「ハンツィのどこへ行くの?」
「安い宿に行きたいのですが知ってますか?」
「ゲストハウスだから、たぶんここは安いと思うよ」
というわけで、
GANTSI GRAND GUEST HOUSE
で降ろしてもらいました。
直接宿まで連れて行ってもらえて、とても助かりました。
少々チップを差し上げたら、とても喜んでくれました。
ゲストハウス(けっこう高い)
えーっと、、、全然安くありませんでした。
ダブルルームで480プラ(≒5568円)です、、、
シングルルームは満室でしたが、
それでも460プラします、、、
Wi-Fi無料、テレビ、冷蔵庫付き。
でもトイレとシャワーは共同です。
暗いし疲れているしなので、さすがに別の宿を探す気力はありませんでした。
それにテント泊が4日続いていますし、今日はいいベッドで気持ちよく寝ることにしましょう。
近所の売店で購入。
明細は分かりませんが、
この写真の4品+ファンタ1缶で32プラ(≒371円)でした。
宿の人が売店まで連れていってくれたので、ファンタはそのお礼です。
今はミニッツメイドとスナック菓子を食べました。
という1日でした。
今日はカサネ⇒ナタ⇒マウン⇒ハンツィと、14時間かけて移動しました。
そして明日も移動日です。
明日は無事にヴィントフックに着きますように。
おやすみなさい