2014年8月2日 土曜日 カサネ(ボツワナ)
おはようございます。
超快適で優雅なチョベ・サファリ・ロッジですが、今日は別の町へと移動します。
目的地はナミビアの首都ヴィントフックなのですが、1日ではそこまで行けないので、行けるところまで行こうと思います。
スポンサーリンク
テント泊でした
5時に起きてテントを畳みました。
まだ暗くて寒いです。
6時に宿を出発。
まだうっすら暗いですが、
人通りもあるし危険な感じはありませんでした。
バスターミナル
カサネ・バス・ランクという場所に来ました。
ショッピングセンター(たぶんアフリカ・ショッピング・コンプレックス)のあたりの坂を上ったところにありました。
最初の目的地「ナタ」へ行くバスがありました。
隣の席の女性が巨大だったので、
少しきゅうくつで大変でした。
7:00にカサネを出発です。
カサネ⇒ナタで料金は70プラ(≒812円)。
↑施設
途中の検問があって、荷物検査をされました。
「あなた、パーミッション(許可証)は持ってるの?」
「いえ、もってません」
「なぜ?」
「特に必要ないと思いますし、そもそも知りませんでした」
「カサネで仕事してるのに?不法就労してるの?」
なぜか勘違いされていて、少しヒヤっとしましたが、すぐに誤解が解けて開放してくれました。
(もちろんパーミッションも不要でした)
備蓄食料のビスケット。
昨晩もディナービュッフェでガッツリ食べたので、
これくらいで十分です。
スポンサーリンク
ナタに到着
10:30頃、ナタのガソリンスタンドで下車しました。
カサネから3時間半かかりました。
さて、次はマウン行きのバスを探さないと。
道の反対側から出ているそうです。
かなり苦労する覚悟で来たのですが、
あまりにもあっさりとバスが見つかりました。
嬉しい拍子抜けです。
さっきのバスよりも綺麗な内装です。
11:20頃にナタを出発しました。
ナタ⇒マウンで料金は66プラ(≒766円)。
↑街並み
色々な道を進みました。
たまに停車しても、売り子が殺到する事もありません。
マラウイとかタンザニアと、かなり雰囲気が違います。
牛、ダチョウ、キリンとすれ違いました。
ゾウが道を横切ることもあるみたいです。
ボツワナはそれほど有名ではありませんが、
野生王国としてのレベルはかなり高いと思います。
また検問がありました。
その時に脇にあった売店で購入しました。
水 7プラ(≒81円)
スナック菓子 5プラ(≒58円)
ちょっと高いですね。
具志堅用高氏に似ています。
マウンに到着
14:51、マウンのバスターミナルに到着です。
ナタから3時間30分かかりました。
意外と本格的なバスターミナルで驚きました。
さて、次はハンツィという町を目指します。
バスはあっさりと見つかったのですが、
残念ながら満席だそうです、、、
困ったなぁ、、、
時刻表でしょうか。
このバスは1日1本運行のようです。
明日これに乗ると遅くなっちゃうしなあ、、、
どうしましょ。
とりあえず近所を歩いてみました。
スーパーマーケットの入り口で、
ヤギが何か粉を食べていました。
つづく