1/2に、ヴェネツィアをヴァポレット(水上バス)で移動している続きです。
今回もリアルト橋のところで下船しました。
いつもとは反対側から撮るとこんな感じです。
スポンサーリンク
ヴェネツィア散策中
工事中のひさしみたいなのが無ければ、
もうちょっと良く見られたのになー。残念です。
特に観光することもなく、
ここから宿まで歩いて帰ろうと思います。
でもお店がたくさんあるので、
ウインドウショッピング的なことをしてみようと思います。
いい物がたくさんあります
おおおおお!羽ペンカッコいいです!!!
仕事してる時だったら、買ってしまったかもしれません。
以前会社の先輩に、
「手に触れるもの(ペンとかマウスとか)は、いい物を使った方がいいよ」
と教わってから、できるだけ守るようにしています。
ただ、羽ペンが使いやすいかどうかは、、、微妙なところですね。
本棚の小物みたいなのもありました。
パスタをこねるおばちゃんの人形です。
色々な種類のパスタがあります。
珍しい形のもあって面白いです。
10cmくらいの人間のこういうのを、
あちこちで見かけました。
家事をしていることが多いです。
おおおおおお!!!
これはヤバい!さっきの羽ペンよりヤバいです!
たぶんヴェネツィアングラスでできた、動物の小物です。
超可愛いです。
むしろ無骨なものを好む私がそう思うくらいですから、
これは相当可愛いと思います。
でもお値段は高めで、19ユーロ(≒2755円)もします。
って今気づいたんですけど、
これって1体じゃなくてセット料金でしょうか???
そしたらそれほど高くないですね。
どうなんでしょう。
後日確認しないと。
追記
残念ながら1体あたりの値段でした
こちらの金魚シリーズも秀逸です。
奥のは水道から金魚が出ています。
大通りでは、露店がたくさん出て賑わっていました。
1/2から平常営業なのですね。
カバンの10ユーロ(≒1450円)均一。
安いことは良いことなのですが、
あまりヴェネツィアの雰囲気には合わないかも。
イタリアの魔女のベファーナですね。
気になっている存在です。
ですがこれはさすがに禍々しい感じがします。
靴下に炭を入れるときの表情っぽいです。
太鼓の達人かと思いました。
スポンサーリンク
スーパーマーケット
スーパーマーケットのビッラに寄りました。
中は普通のスーパーマーケットです。
相変わらずアルコール類は安いですねー。
コーラよりもジュースよりも安いです。
世界的に活躍するキティちゃん。
肉コーナーでは、分かりやすいようにイラストが描いてあります。
これは、、、馬ですよね、、、
イタリアでは普通に食べるという事でしょうか。
パンに塗るやつ 2.68ユーロ(≒388円)
スナック菓子 1.81ユーロ(≒262円)
食パン 0.65ユーロ(≒95円)
オレンジジュース 1.53ユーロ(≒222円)
あれ、、、
「イタリア(特にヴェネツィア)では節約しすぎないように注意する!」
と決めたはずなのに、うっかり食パンを買ってしまいました。。
たぶんパンに塗るやつだと思って買ったのですが、
中身がなんなのかは不明です。
たぶん魚介系の味がするペースト状のものだと思うのですが。
美味しかったらお土産に買って帰ろうと思います。
ヴェネツィアっぽいお菓子も買いました。
これはお土産にするので、値段は内緒ですが、
けっこうなお手ごろ価格でした。
そして宿でブログを書いて現在に至ります。
まだ疲れが残っているようなので、
今日は力をセーブして行動しました。
たぶん明日には回復しているでしょうから、
また全力で観光したいと思います。
行きたい島とか美術館がたくさんありますし、
買い物もしたいですし。
あとさっきも書きましたが、
「節約しすぎないように注意!」
と思っていたわりには、ほどほど慎ましくなっちゃってます。
旅に出る前は、
「ヴェネツィアでは5万円くらい使って贅沢するぞ!」
と決めていたんですけどね、、、
今のところそういう気配が全然ありません、、、
今回の旅、そしてヴェネツィアは残り3日です。
明日から本気だして、もっともっと頑張ろうと思います!
ちなみに私の言う「本気」とは、
12ユーロ(≒1740円)くらいのランチを食べたり、
5ユーロ(≒725円)くらいのコーヒーを飲んだりする事です。
いや、やっぱりランチは15ユーロくらいまでは頑張ろうかな、、、
ってなところで、今日は早めに寝ると思います。
おやすみなさい