8/21に、王宮の丘を散策している続きです。
王宮の丘をさらっと見てまわったくらいでしたが、なかなか楽しめました。
北のウィーン門から出て、丘を下りました。
なぜかキティさん。
駅員さんはけっこう暇そうです。
博物館のような外観ですが、ここはセーチェニ温泉です。
ハンガリーは温泉がたくさんあって、賑わっているそうです。
綺麗なつくりですね。
入場料は3300フォリント(≒1188円)でした。
19時以降なのでちょっと割引されていますが、
キャビン利用なのでちょっと割高になっています。
キャビンが並んでいます。
ここに荷物を置いたり、着替えたりします。
あまり広くないですね。独房みたいです。
こういう個室(キャビン)ではなくて普通のロッカー使用ならば、
もうちょっと安くなります。
これでドアを開閉します。
私は利用しませんでしたが、たぶんこれで買い物も出来るのでしょう。
おー、けっこう広いですねー。
そして綺麗です。
中央の浴槽?プール?は、ちゃんと泳ぐための場所なので、
スイムキャップが必須です。
左右の浴槽?プール?は、スイムキャップは不要です。
男女混浴ですが、みんな水着を着用しています。
日本の温泉に比べると、だいぶぬるめです。
でも気持ちいいです。
噴出するお湯に打たれている姿が、なんかシュールです。
私も1時間半くらい、ゆったりと浸かりました。
旅の疲れが取れますねー。
服を着たあと、デジイチで何枚か撮影。
カメラを持ってきている人も多いので、特に緊張しませんでした。
旅の最後に温泉に入ることが出来てよかったです。
我ながら素晴らしいルート作りでした。
(全くの偶然ですが)
ふー、とても気持ちよかったです。
町に戻ります。
車両に私だけでした。ちょっと怖いです。
ブダペスト西駅の隣のマクドナルド。
ここに夕食を食べにきました。
世界一美しいマクドナルド
といわれているそうです。
20世紀初頭に作られた建物をそのまま利用しているとか。
カウンターは普通でした。
豪華なハンバーガーのセット 1450フォリント(≒522円)
味は普通のいつものマクドナルドでした。
でもキャンペーン中だったみたいで、コカコーラのコップを頂きました。
「世界一美しいマクドナルドでもらったコップ」、いい記念になりました。
そしてトラムで宿に戻って、ブログを書いて現在に至ります。
実は「気が合う人もいれば、気が合わない人もいる」的な問題で、
ちょっとモヤモヤしていたのですが、すっかり回復しました。
いい景色、気持ちいい温泉、お腹いっぱいの料理。
これで大概の嫌なことは忘れられますね。
今日はそれなりにしっかりと観光できてよかったです。
まずまずの最終日だったと思います。
荷物もまとめたしブログも書いたし、あとは寝るだけです。
明日は5時半起きで、空港に移動します。
この旅ももう終わりなのかぁ。。
約2ヶ月。
おっと、振り返るのは無事に帰国してからにしましょう。
というわけでそろそろ寝ます。
おやすみなさい